


岐阜県美濃加茂市に、昭和30年代の里山をイメ-ジしてつくられたテ-マパ-ク 「日本昭和村」があります。
岐阜県が整備し、「株式会社ファ-ム」(愛媛県西条市)が管理運営を行っています。 (2003年4月開園)
園内には、木造校舎や茅葺の古民家が建てられ、カヌ-や手漕ぎボ-トなど野外活動が楽しめます。
また、「手作りパン工房」「そば打ち」「陶芸教室」「染色・機織」など、各種体験施設も充実しています。
名誉村長には 女優・中村玉緒さんが就任し、数ヶ月に1度のペ-スで「昭和村」を訪れています。
なお、近隣には「博物館 明治村」(愛知県犬山市)や「日本大正村」(岐阜県恵那市)があります。
画像1枚目:昭和村・入場門・・・・正式名称を「平成記念公園・日本昭和村」といいます。(入園料800円)
画像2枚目:街エリアにある「昭和座」・・・・昭和の映像や芝居を通して 「タイムトリップ」が楽しめます。
画像3枚目:里エリアにある「かいこの家」・・・・天蚕(てんさん)の飼育の様子を見ることができます。
関連記事:奥飛騨 山之村牧場・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/20672736.html
■日本昭和村ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.nihon-showamura.co.jp/
- 2009/05/25(月) 22:00:07|
- ノンジャンル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
私も、以前昭和村へ行ったことあります!一番奥にある池でスワンボートを漕いだ覚えがあるけど、今でもあるのかな・・・・?
- 2009/05/25(月) 23:27:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。昭和村は 開園した年に2度行きました。園内の施設は 若干変わっているのかな?
スワンボ-ト(サイクルボ-ト)は、私も一度乗りました。現在もあるようです。
コメントありがとうございました。
- 2009/05/26(火) 00:21:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
「昭和村」・・・楽しそう!
機会が有ったらぜひ行きたいな。・・・もっと中を見てみたいな。
- 2009/05/26(火) 10:11:00 |
- URL |
- マッチー #79D/WHSg
- [ 編集 ]
昭和村、できたばかりの時に1度行きましたが、あまり楽しかったという記憶がありません。
たぶん施設があまりなかったからだと思います。
今は増えたんでしょうか…。
- 2009/05/26(火) 15:43:00 |
- URL |
- Boggie #79D/WHSg
- [ 編集 ]
マッチ-様。ぜひ一度訪問してみてください。懐かしいあの時代にタイムトリップできます。
「日本昭和村」のホ-ムペ-ジにて、園内が詳しく紹介されています。ご覧ください。
コメントありがとうございました。
- 2009/05/27(水) 05:52:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Boggie様。正直、楽しいという印象は薄いですね。まだ、明治村の方が見応えがあると思います。
園内は開園時と変わっていないようですが、入場門横に「銭湯・里の湯」がオ-プンしています。
コメントありがとうございました。
- 2009/05/27(水) 06:01:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
画像3枚目の茅葺屋根の建物は新築なのでしょうか、それともどこかの古家を移設したのかな?
いまは茅葺屋根を建てられる職人さんはほとんどいないのでしょうね、たぶん・・・
- 2009/05/27(水) 08:29:00 |
- URL |
- 一生一度ならオカマも主役サ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
チョイワル様。この建物は新築と思われますが、園内には 移築した古い建物が複数存在します。
茅葺屋根といえば「白川郷 合掌集落」が有名ですが、定期的に葺替えが必要で大変だそうです。
コメントありがとうございました。
- 2009/05/28(木) 06:22:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]