
「スカイバス長野」は、2009年4月5日~5月31日の期間 長野市内にて運行された「オ-プントップバス」です。
「日の丸自動車興業」(東京都)が車輌の貸出しを行い、定期観光バスとして「長電バス」によって運行されました。
「ホテルメトロポリタン長野」を発着点とし、約50分かけて市内を一周します。(乗車料金1000円/1日7便設定)
車輌は、ドイツ・ネオプラン社製UFC「スペ-スライナ-」で、屋根が「キャンバストップ」仕様に改造されています。
「スカイバス」は、2004年9月に「スカイバス東京」としてスタ-トし、その後 国内各都市にて運行されてきました。
現在、「スカイバス東京」のほか 「開国博Y150」の開催に合わせ「スカイバス横浜」が運行されています。
関連記事:「スカイバス東京」乗車・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/6128205.html
■「スカイバス横浜」・・・・http://home.s01.itscom.net/juraimun/bus/timetable/151-skybus.htm
- 2009/06/28(日) 23:40:00|
- バス◆雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
以前、東京でこのバスを乗ったことありますよ!真夏の暑い中、うちわを片手に乗っていたことを覚えています!オープンカーなので動いている間は涼しい行けど、泊まっているとめちゃ暑い・・・・。
- 2009/06/29(月) 23:41:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。「スカイバス東京」は2階建てバスなので、さらにハイアングルな眺望が楽しめます。
低料金・予約なしで乗車できる手軽さがいいですね。機会があれば、また乗車してみたいです。
コメントありがとうございました。
- 2009/06/30(火) 06:34:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは
どこかで見たデザインだなぁーと思ったら、丸の内南口に良く停車しているバスと同じ系列だったのですね
受付窓口があって常時受付しているようでした
- 2009/07/02(木) 01:07:00 |
- URL |
- ものっち #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ものっち様。「スカイバス東京」は、丸の内三菱ビル前より乗車できますね。(料金1500円)
画像の車輌は 車齢20年以上の古参車で、フロント部分のみフェイスリフトされています。
コメントありがとうございました。
- 2009/07/02(木) 06:11:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
あ、うちのポンコツ(同僚に言わせると)も屋根が開きます
Wサンルーフ付きです♪
ほとんど使いませんが・・・
- 2009/07/05(日) 04:34:00 |
- URL |
- 一生一度ならオカマも主役サ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
チョイワル様。サンル-フ付の車は魅力ですが、雨漏りが心配で乗ったことがありません。
「スカイバス」は、雨天の場合でも屋根に幌をかけて運行するそうです。(荒天の場合は運行中止)
コメントありがとうございました。
- 2009/07/05(日) 12:08:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]