トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

中島みゆき 「大吟醸」

 中島みゆき 「大吟醸」 (1996年) 

「大吟醸」は、1996年3月にリリ-スされた 通算6枚目の「ベストアルバム」です。(オリコンチャ-ト1位獲得)
代表曲 「時代」「わかれうた」「悪女」をはじめ、90年代前半にリリ-スされたシングルを含む全14曲を収録。



<収録曲>                                (お気に入り度)
① 空と君のあいだに      編曲 瀬尾一三                ★★★★★
② 悪女            編曲 船山基紀                ★★★★★
③ あした           編曲 瀬尾一三                ★★★☆☆
④ 最後の女神         編曲 瀬尾一三                ★★★☆☆
⑤ 浅い眠り          編曲 瀬尾一三                ★★★★★
⑥ ル-ジュ          編曲 戸塚 修                ★★☆☆☆
⑦ 誕生            編曲 瀬尾一三                ★★★★☆
⑧ 時代            編曲 瀬尾一三                ★★★★☆
⑨ わかれうた         編曲 福井 崚・吉野金次           ★★★★☆
⑩ ひとり上手         編曲 萩田光雄               ★★★★★
⑪ 慟哭(どうこく)        作曲 後藤次利/編曲 瀬尾一三        ★★★☆☆
⑫ 狼になりたい        編曲 石川鷹彦                ★☆☆☆☆
⑬ 旅人のうた         編曲 瀬尾一三                ★★★★☆
⑭ ファイト!         編曲 井上堯之                ★★★☆☆
◆作詞・作曲 中島みゆき(⑪は作詞のみ)

 曲 目 解 説 

♪誕生・・・・1992年3月リリ-スの27thシングル。人気投票では、常に上位にランキングされる感動的な曲。
♪時代・・・・1993年12月リリ-スの30thシングル。オリジナル曲の発表から18年を経て 再録音されたもの。
♪わかれうた・・・・1977年9月リリ-スの5thシングル。自身初のオリコン首位を獲得、70万枚超の売上を記録。
♪慟哭・・・・1993年10月リリ-スの21thアルバム「時代」に収録。工藤静香への提供曲をセルフカバ-。
♪旅人のうた・・・・1995年5月リリ-スの32thシングル。安達祐実主演ドラマ「家なき子2」の主題歌に起用。
♪ファイト!・・・・1983年3月リリ-スの10thアルバム「予感」に収録。住友生命の「CMイメ-ジソング」に起用。

 BIOGRAPHY 

1975年9月 シングル「アザミ嬢のララバイ」で、「キャニオンレコ-ド」(現 ポニ-キャニオン)よりデビュ-。
1975年10月 ヤマハ音楽振興会主催「第10回ポップスコンテスト」において、「時代」でグランプリを獲得。
1977年 シングル「わかれうた」の大ヒットを受け、ミュ-ジシャンとしての地位を確固たるものにしました。
1981年 シングル「悪女」で2度目のオリコン首位を獲得。翌年 アルバム「寒水魚」でもオリコン首位を獲得。
1994年 シングル「空と君のあいだに」で3度目のオリコン首位を獲得。自身最大のセ-ルスを記録します。
2000年 「ヤマハミュ-ジックコミュニケ-ションズ」に移籍。同年発売のシングル「地上の星」がロングヒット。

 「中島みゆき」 との出会い 

工藤静香のアルバムを聴いていて、中島みゆき作詞の曲が多いことに気付き、彼女の曲も聴き始めました。
「かもめはかもめ」(研ナオコ)・「春なのに」(柏原芳恵)など、職業作曲家・作詞家としても成功を収めています。
ニッポン放送「オ-ルナイトニッポン」のDJや 舞台「夜会」の開催など、音楽活動以外での活躍も目立ちます。
なお、オリコンで4つの年代に渡って シングルチャ-ト1位を獲得した唯一の「ソロ・ア-ティスト」でもあります。
(1970年代・・・わかれうた/1980年代・・・悪女/1990年代・・・空と君のあいだに/2000年代・・・地上の星)
同アルバムは、オリコンチャ-ト・女性歌手最高齢で1位獲得となりました。(現在の記録保持者は 竹内まりや)



★私が選ぶ 「中島みゆき」の名曲・ベスト5
第1位:♪空と君のあいだに・・・・1994年5月リリ-スの31thシングル。ドラマ「家なき子」の主題歌に起用。
第2位:♪悪女・・・・1981年10月リリ-スの11thシングル。中島みゆきのファン層を一気に拡大した曲。
第3位:♪浅い眠り・・・・1992年7月リリ-スの28thシングル。ドラマ「親愛なる者へ」の主題歌に起用。
第4位:♪ひとり上手・・・・1980年10月リリ-スの9thシングル。サビ部分が印象的な、軽快なテンポの曲。
第5位:♪ヘッドライト・テ-ルライト・・・・2000年7月リリ-スの37thシングル。NHK「プロジェクトX」挿入歌。

☆画像・・・・「大吟醸」 <ポニ-キャニオン・定価3045円> 日本酒の一升瓶のラベルを思わせます。
■中島みゆき オフィシャルサイト「でじなみ」・・・・http://www.miyuki.jp/index.html
  1. 2009/06/30(火) 21:30:02|
  2. アルバムコレクション
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<東京都庁 第一本庁舎 | ホーム | スカイバス長野>>

コメント

No title

うわ~、懐かしい!たぶん実家に眠ってる。
中島みゆきはカラオケで1曲は歌いますね。TOKIO「宙船」もみゆきバージョンで。
  1. 2009/07/02(木) 00:03:00 |
  2. URL |
  3. Cool K #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アルバムのタイトルって、インパクトのあるタイトルですね!なぜ、「大吟醸」なのか気になりますが・・・・?

ちなみに、私は中島みゆきさんの歌の中では「時代」が好きです!最近、CMでも流れていますね!
  1. 2009/07/02(木) 00:10:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Cool K様。当時 中島みゆきファンだった私は、このアルバムを予約して購入した覚えがあります。
彼女の曲はキ-が低いせいか、男性でも唄えてしまうんですよね。「空と君の~」はよく唄います。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/07/02(木) 05:20:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。なぜ「大吟醸」なのかは不明ですが、いかにも 中島みゆきらしいタイトルですね。
「時代」はサビの部分が好きです。最近は、富士フイルムのCMで本人が登場して流れています。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/07/02(木) 05:46:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

このアルバムは私も購入しました!後に「大銀幕」というアルバムも出た記憶があります。ネーミング、気になりますね。
工藤静香さんの声は、非常に中島みゆきさんの曲に合っていたと思います。私は「慟哭」が一押しです!
  1. 2009/07/03(金) 06:52:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。「大銀幕」は「大吟醸」の続編で、ドラマ・映画で使用された楽曲が収められています。
「慟哭」は、工藤静香最大のセ-ルスとなりましたね。中島みゆきの唸るような唄い方も好きです。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/07/04(土) 07:28:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ファイトはmy bestですよ。
  1. 2009/07/05(日) 07:53:00 |
  2. URL |
  3. ジャイアン? #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ジャイアン?様。「ファイト!」は、演奏時間が7分弱と長いんですよね。
序盤はしっとりと唄い、中盤からラストにかけ力強く唄い上げるのが またいいですね。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/07/05(日) 13:11:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/553-bb95d853
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR