トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

東京都庁 第一本庁舎


「東京都庁舎」は、「第一本庁舎」「第二本庁舎」「都議会議事堂」の3棟からなり、1990年12月に竣工しました。
「第一本庁舎」の高さは約243mで、竣工時には 池袋の「サンシャイン60」を抜き、日本一の高さを誇りました。
展望室は、「第一本庁舎」45階の南北にそれぞれ位置し、1階から「直通エレベ-タ-」(55秒)で到着できます。
設計者は丹下健三氏で、3棟合わせた建築費用は1569億円、年間の維持管理費は約40億円にのぼります。
2006年2月、建設から約16年にして、雨漏りがひどく、その補修に1000億円近くかかることが判明しました。
特殊な意匠のため、既存の補修方法では対応が難しく、全面的な建て替えをすべきとの声も上がっています。

関連記事:東京都庁2004・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/20897028.html

  1. 2009/07/02(木) 23:30:15|
  2. たてもの探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<ブル-メの丘と椿大神社 <2009/5/23[日帰り]>① | ホーム | 中島みゆき 「大吟醸」>>

コメント

No title

高層ビルで、雨漏りが発生って始めて聞きました!東京や名古屋・大阪にもある、同じような高層ビルでも雨漏りって発生しているのかな・・・?

税金は、大切に使ってほしいもんだ・・・・・。
  1. 2009/07/03(金) 00:19:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

16年で雨漏り、建物の寿命も雨漏りと平行して弱ると思うので安全のためにも早く処置しないと、

しかし費用を考えるとお偉い方々も大変ですね。
  1. 2009/07/03(金) 10:50:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。確かに、他の直方体や円柱の超高層ビルと比較すると、雨漏りしやすそうですね。
複雑な面構成のため建設費がかさみ、その上雨漏りが深刻化。税金の使われ方が問われます。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/07/04(土) 07:59:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

urumayonashiro様。雨漏りの主な原因は、建物の繋ぎ目(エキスパンション・ジョイント)の劣化だそうです。
総工費1500億円に対し、補修費が1000億円・・・・信じられない話ですね。今後が気になります。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/07/04(土) 08:06:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

お久し振りです。

16年で老朽化とは早過ぎる気がしますね。
京都駅も丹下氏設計だったような。
バブリーな流れに乗って複雑で高コストな建物に着手してしまったのでしょうか…
  1. 2009/07/04(土) 23:55:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

まだ行った事ないのですが
ココのレストランは誰でも利用できて安くて旨いらしいね。
オレは以前の有楽町のままで十分だと思ってたのになぜに新宿に移転したのだろうネ
  1. 2009/07/05(日) 04:41:00 |
  2. URL |
  3. 一生一度ならオカマも主役サ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

radioaktivitat様。京都駅ビル(設計・原広司)も、バブル期に計画されたものですね。
東京都庁舎は、「バベルの塔」をもじって「バブルの塔」と揶揄されることが多いそうです。
お元気でしたか? コメントありがとうございました。
  1. 2009/07/05(日) 12:27:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

チョイワル様。先日、都庁内のレストランがテレビで紹介されていました。一度行ってみたいです。
旧都庁舎は、建設後30年強でその役割を終えてしまいましたね。新都庁舎はどうなるのか・・・・?
コメントありがとうございました。
  1. 2009/07/05(日) 12:50:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/554-bcaa3aa3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (22)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR