
11代目・スカイラインは2001年6月に発売され、V型6気筒エンジン(2.5ℓ & 3.0ℓ)が搭載されました。
当初「4ドアセダン」のみ設定し、丸型テ-ルランプの廃止など、全体的なデザインテイストを変更しました。
2003年1月には「2ドアク-ペ」を発売し、V型6気筒エンジン(3.5ℓ)を搭載しました。 (CV35型:画像の車)
2004年11月には「セダン」、2005年11月には「ク-ペ」がマイナ-チェンジを受け、内外装を変更しました。
この代から、スカイラインとして初めて輸出が開始され、高級車ブランド「インフィニティ」として販売されました。
「V35型」では「GT-R」は設定されず、「R34型」生産終了後「R35型」登場まで 約5年のブランクができました。
■V35型スカイライン(登場時) WEBカタログ・・・・http://autoc-one.jp/nissan/skyline/fmc990-4415/
- 2009/10/16(金) 23:30:03|
- スカイラインの歴史
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
丸型テ-ルランプの廃止は、寂しいですよね!スカイラインの象徴するデザインだったのに・・・・。
- 2009/10/17(土) 20:48:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
にこにこ様。先代までのスカイラインとは、ガラっとイメ-ジが変わりましたね。
コンセプトカ-「XVL」がベ-スで、当初「スカイライン」とは別モデルとして開発されました。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/19(月) 00:26:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
hime様。やはり、8代目・スカイライン「R32型」が一番のお気に入りなんですね。
搭載エンジンは、従来の直6よりV6に変更され、メカニズム的にも大きく変わりましたね。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/19(月) 00:31:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。丸型テ-ルランプは、4代目・スカイライン(ケンメリ)から始まりました。
やはり 「丸型復活」の声が高く、マイナ-チェンジで丸型を強調したものに変更されています。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/19(月) 00:36:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ケンメリって響きが懐かしいです
しかし・・・初代の すご~~~~くしぶくておしゃれですね
スポーツカーという感じより、紳士的な感じですね
初代の復刻してほしいです^^
- 2009/10/19(月) 23:12:00 |
- URL |
- メイ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
メイ様。ケンメリをご存知でしたか。昔の車は、個性的なデザインが魅力ですね。
初代のイメ-ジを残しつつ、中身(エンジン等)は最新としたものを登場させて欲しいです。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/20(火) 06:53:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]