





今回は、マイカ-利用で 静岡県浜松市で開催されている「浜名湖立体花博」へ行ってきました。
昼食に名店のうなぎを賞味し、東海道五十三次の宿場町「新居宿(あらいじゅく)」に立寄りました。
岐阜を7:00に出発、名神高速・東名高速を走り、上郷サ-ビスエリアにて休憩をとりました。
浜松西インタ-より一般道に入り、9:30 「浜名湖立体花博」の自家用車駐車場に到着しました。
無料シャトルバスで会場へ向かい、90体におよぶ様々な形の「モザイカルチャ-」を見て周りました。
「モザイカルチャ-」とは、幾つもの花や緑を組合わせ、モザイク状・幾何学状に配置した作品をいいます。
「浜松モザイカルチャ-世界博2009」と題し、3年に一度の開催で今回で4回目、国内では初めてとなります。
画像1枚目:東名・上郷(かみごう)サ-ビスエリア・・・・自動車のまち・豊田市にある巨大サ-ビスエリアです。
画像2枚目:浜松市のマスコットキャラクタ-・ウナギイヌ・・・・漫画「天才バカボン」に登場し、故郷は浜名湖です。
画像3枚目:「大温室クリスタルパレス」内に咲くベゴニア・・・・「はままつフラワ-パ-ク」が会場となっています。
画像4枚目:カナダ・モントリオ-ル市「木を植えた男」・・・・同市は、第1回・第2回の世界博開催地となりました。
画像5枚目:静岡市「CUTEでおいしい静岡市」・・・・マグロ・桜海老・レッサ-パンダ・富士山を配しています。
画像6枚目:浜松市「ほほえみのハ-モニ-」・・・・浜松の主要産業のひとつ「楽器」をモチ-フにしています。
■はままつフラワ-パ-ク・公式ホ-ムペ-ジ・・・・https://www.e-flowerpark.com/
- 2009/10/24(土) 23:30:00|
- 旅行記<2009年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
私のところに来られるよっちゃ様もやはりこちらへ訪問されているようでした。
4枚目の木を植えた男、比ゆではなく今にも動き出しそうなすばらしい造形ですね。意外と岐阜から浜松で時間がかかることに驚きました。
- 2009/10/25(日) 17:45:00 |
- URL |
- てつ/北と東と南と西へ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
見応えがあり、かつモチーフがユニークな展示ですね。
マグロや桜えびまで作っちゃうとは…^^。
形成過程をみてみたいです。
- 2009/10/25(日) 19:20:00 |
- URL |
- TR #79D/WHSg
- [ 編集 ]
「新居宿」は旧東海道を3年かけて歩いた時に勿論立ち寄りましたが、ここはあの新居の関所跡とは離れている所なんでしょうねー?
- 2009/10/25(日) 19:30:00 |
- URL |
- にこにこ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは
浜名湖のうなぎですかーー; いいですねーー; あれほんとうにおいしいんですよねーー; 食べたいな --;
いい景色に美味しいもの 最高ですね
- 2009/10/25(日) 23:29:00 |
- URL |
- メイ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
浜名湖立体花博って、昔も開催していたような・・・・?写真を見たら、行ってみたくなりました!
- 2009/10/25(日) 23:33:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
てつ様。4枚目画像の「木を植えた男」は、かなりの大きさがあり迫力満点でした。
通常、浜松まで1時間半ほどで到着できますが、高速道路の渋滞にはまり時間がかかりました。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/26(月) 05:39:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
tea rose様。どの作品もモチ-フとなっている物が容易に想像でき、面白く見応えがありました。
静岡市の作品は、ほかに ミカンとイチゴも配されていました。本当にユニ-クですね。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/26(月) 05:50:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
にこにこ様。「浜名湖立体花博」の会場は 舘山寺の近くにあり、「新居宿」とは少し離れています。
いつも通過してばかりで、なかなか行けなかった「新居宿」・・・・次回の投稿にて紹介いたします。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/26(月) 05:57:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ベゴニア、カラフルで綺麗ですね
浜名湖というと高速のでうなぎを食べたことしかないのですが、やはり流石の美味しさでした。
- 2009/10/26(月) 18:54:00 |
- URL |
- Mary_7 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ま-や様。2枚目画像は「ウナギイヌ」です。「天才バカボン」ではお馴染のキャラクタ-ですね。
正面ゲ-ト前に鎮座しており、みんなカメラを構えていました。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/26(月) 23:25:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
メイ様。ブランドイメ-ジもありますが、確かに 浜松で食べるうなぎは美味しいですよね。
最近、浜松で気になっているグルメに「餃子」があります。次回訪問の際には食べてみたいです。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/26(月) 23:46:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。浜名湖周辺では、2004年に「浜名湖花博」が開催されています。
「浜名湖立体花博」の開催は、11月23日までとなっています。ぜひ、お出掛けください。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/26(月) 23:51:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Mary 7様。赤・桃・橙・白・黄・・・・様々な色のベゴニアが一同に揃い、見応えがありました。
私も、東名・浜名湖サ-ビスエリアのレストランで「鰻重」を食べたことがあります。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/27(火) 00:09:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
携帯では前半の写真しか表示されなかったのですが、今改めて拝見したらモザイクカルチャーすごいですね!!!
特に最後の作品…トロンボーン?の斜め具合や(笑)全体の色合い、見事です。
11月23日までなんですね。時間をみつけてぜひ行きたいです。
- 2009/10/27(火) 17:08:00 |
- URL |
- Mary_7 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Mary 7様。浜松市の作品は、他の作品と比べ規模が大きく、特に印象に残りました。
金~日・祝日は21時までの開園で、夜間にはイルミネ-ションが実施されます。
ぜひ、お出掛けください。コメントありがとうございました。
- 2009/10/28(水) 06:49:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]