





「浜名湖立体花博」の会場を後にし、無料シャトルバスにて自家用車駐車場に戻りました。
浜松市中心部へ向かい、うなぎ料理の名店「八百徳(やおとく)本店」にて昼食をとりました。
国道1号線 浜名バイパスを走り、東海道五十三次31番目の宿場町「新居宿」に立寄りました。
「新居関所」と「旅籠(はたご)紀伊国屋」を見学後、直売所にて「三ヶ日みかん」を買い求めました。
三ヶ日インタ-より東名高速に入りましたが、長い渋滞が発生したため、音羽蒲郡インタ-で下りました。
国道1号線・名古屋高速・名神高速を経由し、21:30 岐阜に到着しました。 ☆本日の走行距離:398Km
画像1枚目:八百徳・・・・明治42年創業の老舗で、本店(浜松駅北口)のほか 南店(新幹線口)があります。
画像2枚目:特上重(2670円)・・・・ふっくら香ばしく弾力のあるうなぎは絶品です。(肝吸・もずく・香物付)
画像3枚目:新居関所・・・・正式名称は「今切関所」で、主要街道の関所建物として現存する唯一の建物です。
画像4枚目:関所の再現セット・・・・「新居関所」は東海道本線・新居町駅下車 徒歩10分の場所にあります。
画像5枚目:三ヶ日みかん直売所・・・・浜名湖・弁天島近くにあり、市価よりお値打ちに買うことができます。
画像6枚目:知立・ドライブイン藤田屋・・・・名物「大あんまき」の製造販売のほか、食事・宴会ができます。
関連記事①:遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道乗車2006・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-83.html
関連記事②:藤田屋の大あんまき・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-23.html
- 2009/10/26(月) 23:30:00|
- 旅行記<2009年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
浜名湖といえばウナギですね。
2670円ですか。よほどのことがない限り食べられない・・
- 2009/10/26(月) 23:48:00 |
- URL |
- まーや #79D/WHSg
- [ 編集 ]
おはようございます
特上重・・・美味しかったでしょうね・・・あああ食べたい~~~~
ずっとうなぎが食べられなかったんですが、初めて食べたのが浜松のうなぎでした、生まれて初めて食べるものは、絶対一番美味しいのを食べるべきだとその時思いました。
旅をするのも関所を越えていかないといけなった時代からすると、今はありがたいですね。
大阪から新居関所まで歩いていったら、どれくらいの日にちと苦労があったのかな・・今はほんとうにありがたいです(;;)
- 2009/10/27(火) 09:09:00 |
- URL |
- メイ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
あんまきの天ぷら!! 20年以上前岐阜の忠節の橋の近くにおだまき屋さんがありました・・ご高齢のご夫婦だったから、もうないとおもいますが・・・すごく美味しかったな・・もう一度食べたい
知立のドライブインもチェックです。
- 2009/10/27(火) 09:14:00 |
- URL |
- メイ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
鰻 めちゃおいしそうですね・・・・!値段も それなりの値段ですが・・・・。
藤田屋のおだまきは、先日行った名古屋の”MOZOワンダーシティー”にも出店していましたよ!
- 2009/10/27(火) 22:38:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
旅先のお食事でメニュー選びに迷ったら、一番高いものを…は鉄則かも。(帰宅後に、高い方にすれば良かったと後悔したくなーい!)
香港でみかけそうな藤田屋さんのネオンサイン、フラフラと吸い込まれそうです。チーズあんまきが気になりますわ!
- 2009/10/28(水) 02:06:00 |
- URL |
- TR #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ま-や様。浜名湖の養殖ウナギは、全国的に有名ですね。
2670円は老舗価格でしょうか? 岐阜では、いくら高くても2000円止まりです。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/28(水) 23:09:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
メイ様。特上重、絶品でした。肝吸も もずくも美味しく、2670円に見合う内容でした。
東海道五十三次・・・・医療が発達していない時代。志半ばで倒れる人も多かったようです。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/28(水) 23:37:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
メイ様。忠節橋近くの「おだまき屋」は、まだあるみたいです。知人に聞いたことがあります。
知立の藤田屋では、抹茶やカスタ-ドなど 珍しい「あんまき」も販売されています。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/28(水) 23:41:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
にこにこ様。気が付きませんでした。確かに、一匹のっていますね。
潮見坂は、新居宿からみて大阪寄り、白須賀宿(しらすかのしゅく)との間にある坂ですね。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/29(木) 00:18:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。鰻重、とても美味しかったです。関の辻屋より、味は上かも・・・・
藤田屋は、金山駅や豊橋駅のコンコ-スなどでも販売していますね。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/29(木) 06:45:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Boggie様。「お櫃うなぎ茶漬け」(2565円)にしようか迷いましたが、こちらにしました。
浜松へ行くことがありましたら、ぜひ「八百徳」にお立ち寄りください。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/29(木) 06:48:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
tea rose様。「棚盛り(2段重)」(4080円)というのもありましたが、さすがに手が出ませんでした。
私も、藤田屋のネオンサインは好きです。「チ-ズあんまき」は本当に美味ですよ!
コメントありがとうございました。
- 2009/10/29(木) 06:51:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
うなぎ、食べたいです。
2670円・・・、流石にお値段もなかなかいいですが、この脂ののった感じはその価値がありそうです。
昔、2年ほど豊橋に住んでいましたが、若くてお金のなくて、うなぎも食べずに転勤となりました。
心残りです。
- 2009/10/29(木) 12:34:00 |
- URL |
- 河童 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
河童様。「うな丼」「うな重」とは210円しか違わないので、「特上重」を注文しました。
うなぎ料理は、高くてなかなか食べられません。機会があれば、浜松のうなぎをご賞味ください。
コメントありがとうございました。
- 2009/10/30(金) 06:47:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]