トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

瀬戸大橋と高松・琴平 <2005/1/2[日帰り]>①







今回は、「青春18きっぷ」を利用して香川県の金刀比羅宮へ行ってきました。
岐阜6:16発の「普通」に乗車し、終点・大垣には6:28に到着しました。
6:31発の姫路行き「普通」乗り換え、米原には7:07に到着しました。
7:10発の「新快速」に乗り換え、終点・姫路には9:29に到着しました。
10:01発の三原行き「普通」(山陽線回り)に乗り換え、岡山には11:29に到着しました。

11:34発の「快速・マリンライナ-」に乗り換え、高松へ向かいました。
マリンライナ-は近年、高松方先頭車に2階建車輌を組み込んだ新型車輌に置き換えられました。
2階建車輌の2階はグリ-ン車指定席となっています。早速、グリ-ン席に着席し車内改札を待っていましたが、グリ-ン指定券のほかに当該区間の運賃も必要とのこと。すぐ一般車輌に移動しました。
ちなみに、1階は普通車指定席のため、指定券のみ購入で乗車できます。

岡山を出た列車は、茶屋町まで宇野線(単線)を走ります。瀬戸大橋開通までは、終点の宇野から高松まで宇高連絡線が運航されており、四国方面への重要路線となっていました。
茶屋町からは瀬戸大橋線(複線)に入り、児島を過ぎるとまもなく瀬戸大橋です。
瀬戸大橋は1988年開通で、鉄道と高速道路の併用橋となっています。
前面展望を楽しむため、先頭車のデッキに移動しました。コンクリ-ト軌道を軽快に走っていきます。
宇多津から予讃線に入り、12:29終点・高松に到着しました。

画像1枚目:山陽本線113系/姫路にて
画像2枚目:岡山・駅名板
画像3枚目:瀬戸大橋線5000系/岡山にて
画像4枚目:瀬戸大橋より瀬戸内海を望む
画像5枚目:先頭車両より前面展望/児島・宇多津間にて
画像6枚目:高松駅にて

関連記事:JR四国 特急列車の旅・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/35432767.html

  1. 2006/07/17(月) 21:35:17|
  2. 旅行記<2005年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<おもしろい格好のモモちゃん② | ホーム | ミュ-スカイの座席>>

コメント

No title

マリンライナーは、知らないうちに新型の車両に変わっていたんですね!私も以前乗ったことありますが、その時は座席がすべて窓側に向いていた覚えがあります・・・・。
  1. 2006/07/17(月) 22:40:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

以前の車輌もグリ-ン車となっていましたが、1デッキで側窓が大きく取られ、座席はすべて窓側にセットされていました。今回の置き換えでは、定員増を図るためダブルデッカ-となりました。
  1. 2006/07/17(月) 23:13:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/62-9f2c02e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR