トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

永源寺と湖東三山 <2009/11/29[日帰り]>②







永源寺を後にして15分ほど車を走らせ、湖東三山のひとつ「百済寺」(ひゃくさいじ)に立寄りました。
三千院・神護寺(以上 京都府)・談山神社・長岳寺(以上 奈良県)とともに 「近畿五大紅葉名所」に選ばれます。
石垣と杉並木の参道を進み、本堂を拝観しました。本坊にある「池泉回遊式庭園」を散策後、昼食をとりました。

画像1枚目:百済寺・参道・・・・606年 聖徳太子の発願により 百済からの渡来人のために創建されました。
画像2枚目:百済寺・本堂・・・・旧本堂は 現在の本堂の真裏にあり、10倍近くの規模であったとされています。
画像3枚目:色鮮やかな紅葉・・・・「日本の紅葉百選」および 五木寛之氏の「百寺巡礼第35番」に選ばれます。
画像4枚目:本坊・喜見院庭園・・・・東方の山々を借景に作庭され、別名 「天下遠望の名園」と称されています。
画像5枚目:湖東平野を一望・・・・琵琶湖をかすめ55Km先には比叡山、880Km先には百済国がありました。
画像6枚目:松茸そば(800円)・・・・観光地価格は否めませんが、香りを楽しみながら美味しくいただきました。

■百済寺・公式ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.hyakusaiji.jp/

  1. 2009/12/02(水) 23:45:00|
  2. 旅行記<2009年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<東京ディズニ-ランドホテル | ホーム | 永源寺と湖東三山 <2009/11/29[日帰り]>①>>

コメント

No title

3枚目の赤色は鮮やかですね。
これは写真で見るよりも実物はもっと素晴らしいでしょうね。
  1. 2009/12/03(木) 00:58:00 |
  2. URL |
  3. Boggie #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんな素敵な境内をゆっくり散策してみたいです。

松茸そばもいいですね。
  1. 2009/12/03(木) 17:36:00 |
  2. URL |
  3. まーや #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

凄い紅葉と、素晴らしい風景・・・満喫し、美味しそうなおそば。
僕なら帰りは日帰り温泉行きたいな、贅沢すぎるかな。{笑}
  1. 2009/12/04(金) 05:19:00 |
  2. URL |
  3. マッチー #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

たぶんに紅葉の効果もありましょうが、今まで紹介された寺社の中で、一番素晴らしいのではないでしょうか。"くだら"とは読まないのですね、ナルホド。(ぽち1)
  1. 2009/12/04(金) 23:06:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Boggie様。黄・橙・赤・・・・ 紅葉には様々な色がありますが、私は赤が一番好きです。
百済寺の紅葉もまた、息をのむような美しさでした。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/12/05(土) 00:11:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ま-や様。百済寺は山の中腹に本堂があり、長い坂道を往復してかなりの運動になりました。
松茸そばのほかに、同店には「赤飯まんじゅう」がありました。こちらも食べてみたかったです。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/12/05(土) 00:27:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

マッチ-様。紅葉はもちろんのこと、喜見院庭園から見下ろす湖東平野も絶景でした。
近年は、日帰り温泉が楽しめる温浴施設(「○○の湯」など)が増えましたね。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/12/05(土) 06:15:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。これだけのスケ-ルで美しい寺社は、あまりないですね。いい季節に訪問できました。
私も、ここを訪れるまで百済寺(くだらじ)と読んでいました。つい、そう読んでしまいそうです。
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2009/12/05(土) 06:49:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

今年も、紅葉の時期が終わりに近づいてきましたよね!私は、今年は子どもが小さかったので紅葉見物には行く事が出来ませんでした!来年は、どこか家族で行こうと思います。
  1. 2009/12/06(日) 01:59:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。今年は、例年に比べ紅葉の最盛期が 1週間程度早かったようですね。
来シ-ズンは、お子様を連れて ぜひ紅葉見物にお出掛けください。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/12/07(月) 06:53:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/628-7c178e0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR