山下達郎 「TREASURES」 (1995年)
「トレジャ-ズ」は、1995年11月にリリ-スされた「ベストアルバム」(シングル・コンピレ-ション)です。
ム-ン・レ-ベルの曲に、シュガ-・ベイブの「パレ-ド」を加えた全16曲を収録。(オリコンチャ-ト1位獲得)
<収録曲> (お気に入り度)
① 高気圧ガ-ル ★★★★☆
② スプリンクラ- ★★★☆☆
③ ゲット・バック・イン・ラブ ★★★★★
④ 風の回廊(コリド-) ★★★★☆
⑤ アトムの子 ★★★★☆
⑥ エンドレス・ゲ-ム ★★★★☆
⑦ 踊ろよ、フィッシュ ★★★★☆
⑧ タ-ナ-の汽罐車 ★★★★☆
⑨ 土曜日の恋人 ★★★★☆
⑩ ジャングル・スゥイング ★★☆☆☆
⑪ 世界の果てまで ★★★★☆
⑫ おやすみロ-ジ- ★★☆☆☆
⑬ クリスマス・イブ ★★★★★
⑭ さよなら夏の日 ★★★★★
⑮ 蒼氓(そうぼう) ★☆☆☆☆
⑯ パレ-ド ★★★☆☆
◆全曲:作詞・作曲 山下達郎
曲 目 解 説
♪高気圧ガ-ル・・・・1983年4月リリ-ス。全日空「沖縄空遊券」キャンペ-ンソングに起用。
♪アトムの子・・・・1992年8月リリ-ス。手塚治虫へのオマ-ジュソング。多くのCMソングに起用。
♪エンドレス・ゲ-ム・・・・1990年4月リリ-ス。TBS系ドラマ「誘惑」(篠ひろ子主演)の主題歌に起用。
♪タ-ナ-の汽罐車・・・・1991年8月リリ-ス。日産スカイライン「R32型」(後期型)のCMソングに起用。
♪土曜日の恋人・・・・1985年11月リリ-ス。フジ系「オレたちひょうきん族」のエンディングテ-マに起用。
♪パレ-ド・・・大瀧詠一・伊藤銀次との制作アルバム「ナイアガラ・トライアングル Vol.1」(1976年)に収録。
BIOGRAPHY
1973年 大貫妙子・村松邦男らと「シュガ-・ベイブ」を結成。1976年 「RCAレコ-ド」よりソロデビュ-。
1980年 アルバム「RIDE ON TIME」が大ヒット。「日立マクセル」のCM曲としてオンエアされ、知名度がアップ。
1982年 竹内まりやと結婚。以後、彼女のプロデュ-サ-としても活躍。同年、「アルファ・ム-ン」へ移籍。
1986年 「クリスマス・イブ」がミリオンセラ-を記録。クリスマスの定番曲となり、確固たる人気を獲得。
1995年 ベストアルバム「トレジャ-ズ」をリリ-スしミリオンセラ-を記録。(唯一のミリオンセラ-アルバム)
2008年2月 出演するFMラジオ番組「サンデ-(サタデ-)ソングブック」(1992年~)が放送800回を達成。
「山下達郎」 との出会い
高校時代、JR東海・クリスマスキャンペ-ンソングとして流れる「クリスマス・イブ」を聴き、彼の存在を知ります。
また、同時期に聞き始めた竹内まりやのプロデュ-スを手掛けていることもあり、山下達郎のファンとなりました。
日本における「アカペラ・ドゥ-ワップ」の第一人者で、自分自身のヴォ-カルを多重録音する「1人アカペラ」という手法を取っていることでも知られており、音作りに対して非常に厳格で、並々ならぬこだわりを持っています。
他ア-ティストへの楽曲提供も多く、KinKi Kidsのデビュ-シングル「硝子の少年」などヒット曲を生んでいます。
ラジオ番組出演やコンサ-ト活動も行い、56歳となった現在も、日本ミュ-ジック界の第一線で活躍しています。
★私が選ぶ 「山下達郎」の名曲・ベスト5
第1位:♪ゲット・バック・イン・ラブ・・・・1988年4月リリ-ス。TBS系ドラマ「海岸物語」の主題歌に起用。
第2位:♪クリスマス・イブ・・・・1983年12月リリ-ス。後に、JR東海のCMソングに起用され大ブレイク。
第3位:♪さよなら夏の日・・・・1991年5月リリ-ス。第一生命のCMソングに起用。代表曲のひとつ。
第4位:♪踊ろよ、フィッシュ・・・・1987年5月リリ-ス。全日空沖縄キャンペ-ンソングに起用。
第5位:♪世界の果てまで・・・・1995年11月リリ-ス。読売系ドラマ「ベストフレンド」に起用。
- 2009/12/22(火) 23:30:20|
- アルバムコレクション
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
聴いていて「心地よい声」の持ち主ゆえに、これだけのCMに起用されているんでしょうね。
「クリスマス・イブ」も長く聞き継がれる("歌い継がれる"ではなく、氏の声で聴き続けたいですよね)名曲になりましたね。
この動画◎ですわー。(ぽち1)
- 2009/12/23(水) 11:32:00 |
- URL |
- TR #79D/WHSg
- [ 編集 ]
tea rose様。CM・映画・報道番組など・・・・ 1年を通して、必ずどこかで流れていますね。
「クリスマス・イブ」は、多くの歌い手によってカバ-されていますが、やはり本家が一番ですね。
ポチ&コメントありがとうございました。
- 2009/12/24(木) 06:38:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
詳しく題名までは認識していなくても、聴けば蘇る名曲がたくさんありますね
竹内まりやさんがいつまでも若くて可愛いのも、そんな歌をいつも耳にしているからなのでしょうね
- 2009/12/24(木) 07:53:00 |
- URL |
- Mary_7 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Mary 7様。このアルバムには、山下達郎の「スタンダ-ドナンバ-」が多く収録されています。
一昨年、銀婚式を迎えた達郎&まりや夫妻・・・・素晴らしい曲を作り続けていって欲しいものです。
コメントありがとうございました。
- 2009/12/25(金) 00:28:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
(*^-')ノ☆;:*:;☆“Merry*Christmas”☆;:*:;☆ヽ('-^*)
駅の改札前で牧瀬里穂ちゃんが彼を待つCM じ~~んとしてました
なつかしい・・そして 今も現役の歌ですね
一年の短い期間限定曲 そういうのを待つこの時期もいいですね
- 2009/12/25(金) 00:37:00 |
- URL |
- メイ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
メイ様。JR東海「クリスマスエクスプレス」のCM、懐かしいですね。牧瀬里穂 可愛かったです。
街中で「クリスマス・イブ」が流れるのを聞くと、今年も終わりなんだな~という気分になります。
コメントありがとうございました。
- 2009/12/25(金) 06:50:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
山下達郎といえば、やっぱりクリスマスソングのイメージ
が強烈ですよね。あの夫婦すごすぎますw
- 2009/12/28(月) 20:54:00 |
- URL |
- まーや #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ま-や様。「クリスマス・イブ」は、日本におけるクリスマスソングの元祖といえますね。
この季節、竹内まりやの「すてきなホリディ」(ケンタッキ-CM)も流れ、夫婦で稼ぎますね。(笑)
コメントありがとうございました。
- 2009/12/29(火) 22:55:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ぼうるでふ様。はじめまして。山下達郎は、声質はもちろん 完璧な曲アレンジも好きです。
「クリスマス・イブ」のアナログ限定版は1983年の発売ですから、達郎ファン歴は長いですね。
コメントありがとうございました。
- 2009/12/31(木) 00:20:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]