





伊勢神宮・内宮の近くにある「猿田彦(さるたひこ)神社」に立ち寄り、本殿を参拝しました。
県道32号線を南下、国道167号線を経て「横山展望台」に立ち寄り、英虞(あご)湾を一望しました。
国道260号線を南下、志摩半島の東端に位置する「大王崎灯台」に立ち寄り、熊野灘を一望しました。
国道260号線→167号線を北上し、伊勢市にある「二見ヶ浦」に立ち寄り、名勝「夫婦岩」を眺めました。
伊勢インタ-より伊勢道に入り、安濃(あのう)サ-ビスエリアにて休憩をとりました。
前方で30Kmの大渋滞が発生したため、芸濃インタ-より一般道に入りました。
国道306号線→365号線→21号線を走り、20:00 岐阜に到着しました。
☆本日の走行距離:415Km
画像1枚目:猿田彦神社・・・・開運・交通安全のほか、土地開発・建築の神様としても知られています。
画像2枚目:横山展望台からの眺め・・・・リアス式海岸が美しい英虞湾を一望できる人気スポットです。
画像3枚目:改修工事中の大王崎灯台・・・・大王崎は、伊勢湾と熊野灘を分ける要衝となっています。
画像4枚目:二見興玉(おきたま)神社・・・・猿田彦大神を祀り、境内にはカエルの置き物が並びます。
画像5枚目:夫婦岩・・・・2つの岩が、夫婦が寄り添うように見えることから名付けられています。
画像6枚目:伊勢道・安濃サ-ビスエリアにて・・・・伊勢道で唯一のサ-ビスエリアとなります。
関連記事:猿田彦大本宮・椿大神社2009・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-556.html
- 2010/01/07(木) 23:30:00|
- 旅行記<2010年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
小学校の修学旅行が伊勢志摩だったので、大変懐かしいです。
- 2010/01/08(金) 00:22:00 |
- URL |
- Boggie #79D/WHSg
- [ 編集 ]
帰りは巡見街道(国道306号・365号)で関ヶ原に抜けられたのですか。渋いですね。
夜間走ると寂しいところではありますが、流れがスムーズで、結構快適路ですね。
渋滞回避、お疲れ様でした。
- 2010/01/08(金) 23:00:00 |
- URL |
- 平城京三丁目 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Boggie様。関西方面の小学校では、修学旅行の行き先が伊勢志摩になることが多いようですね。
私の場合、行き先は京都・奈良でした。もう四半世紀も前のことです。(笑)
コメントありがとうございました。
- 2010/01/09(土) 05:51:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
平城京三丁目様。東名阪が渋滞する場合、並行する国道1号線・23号線もたいてい渋滞します。
巡見街道へ回って正解でした。一部道幅が狭い区間も、対向車がなくスム-ズに走れました。
コメントありがとうございました。
- 2010/01/09(土) 06:07:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
今、一番行きたい所です。「何年前かなぁ」行ったのは。
最初に行った30年前位?伊勢、志摩・・・・懐かしい! 世の中景気が良い頃で、ホテルから見た風景、島々が沢山ちらばり、朝日、夕日?贅沢し・・・食べた食事も、今でも覚えています。女房と残った食べ物を袋に来るんで{笑} 写真他楽しませて頂いております。
- 2010/01/09(土) 07:00:00 |
- URL |
- マッチー #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ここまで渋滞が長い列になると、高速代割引も考え物ですよね・・・
値引率を減らしてもいいので渋滞がもう少し減った方は精神的にも楽に走れそうですがね~
ところで、殆ど一般道で帰還されたということなんですね~お疲れ様でした。
- 2010/01/09(土) 12:19:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
マッチ-様。今回は、伊勢神宮・二見ヶ浦の定番コ-スに加え、志摩半島まで足を伸ばしました。
伊勢志摩は、海の幸も美味しくいただけますね。ホテルに泊まりのんびり過ごしてみたいです。
コメントありがとうございました。
- 2010/01/10(日) 08:09:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
コペオヤジ様。今年は、1月1~5日にETC割引が実施され、各地で大渋滞が発生したようです。
お財布には嬉しいけど ここまで酷くなると考え物ですね。思ったより早く帰着できてよかったです。
コメントありがとうございました。
- 2010/01/10(日) 08:17:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
夫婦岩の正面にある神社で参拝すると家庭円満になるといわれていますよね!私も、昔 参拝した事があります・・・・。今の所、家庭円満ですが・・・・。
- 2010/01/10(日) 22:55:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんにちわ。
伊勢・志摩は去年行きました。
英虞湾も懐かしいですね。
猿田彦神社には時間の関係もあって参拝できませんでしたので、ありがとうございます。
夫婦岩も懐かしいなあ。
傑作☆ポチ
- 2010/01/11(月) 10:30:00 |
- URL |
- 河童 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。「二見興玉神社」の神の使いは「カエル」とされており、「無事帰る」に掛けています。
家庭円満・・・・ご利益がありましたか。今度は、「夫婦岩」の間から御来光を拝んでみたいです。
コメントありがとうございました。
- 2010/01/13(水) 23:03:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
河童様。以前投稿された英虞湾の記事を拝見し、「横山展望台」への訪問を思いつきました。
「猿田彦神社」の境内には、芸能の神様として信仰される「佐瑠女(さるめ)神社」も建っています。
ポチ&コメントありがとうございました。
- 2010/01/13(水) 23:11:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]