トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

後楽園と芸備線・姫新線の旅 <1997/3/22.23[1泊2日]>④終







新見13:25発の姫新(きしん)線「普通」に乗車し、終点・津山には14:56に到着しました。
昼食をとり、15:46発の姫新線「普通」に乗車し、終点・姫路には17:44に到着しました。
17:58発の山陽→東海道本線・長浜行き「新快速」に乗り換え、米原には20:24に到着しました。
20:25発の東海道本線「普通」に乗り換え、終点・大垣には20:57に到着しました。
21:06発の東海道本線・岡崎行き「快速」に乗り換え、岐阜には21:17に到着しました。

旅を終えて・・・・今回は、有名観光地(後楽園・尾道)の訪問に加え、中国地方の地方交通線を乗り継ぎました。
機会があれば、未踏の三江線・福塩線・木次線・津山線・因美線(東津山~智頭)にも乗車してみたいです。

画像1枚目:新見駅・・・・中国地方中央部の代表駅の一つで、伯備(はくび)線と姫新線が接続しています。
画像2枚目:姫新線キハ120形/新見にて・・・・新見~津山は、山岳地帯を走るため時間がかかります。
画像3枚目:津山駅・・・・姫新線・津山線・因美(いんび)線各列車のほか、多くの高速バスが発着します。
画像4枚目:姫新線キハ47形/津山にて・・・・現在は、新形式キハ122・127系での運用が主体です。
画像5枚目:姫路駅・駅名板・・・・山陽新幹線・山陽本線・姫新線・播但(ばんたん)線が接続しています。
画像6枚目:東海道本線211系/岐阜にて・・・・当時は、211系も快速列車の運用に就いていました。

関連記事:津山 鶴山公園2008・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-338.html

  1. 2010/01/15(金) 23:30:00|
  2. 旅行記<1997年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<旅行記<1997年>目次 | ホーム | 後楽園と芸備線・姫新線の旅 <1997/3/22.23[1泊2日]>③>>

コメント

No title

今では、走っていない古い電車の写真もあり 懐かしく思いました!
  1. 2010/01/16(土) 23:59:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

初めて拝見する地です。
貴方様の元気行動、羨ましく思いますよ。
  1. 2010/01/17(日) 18:42:00 |
  2. URL |
  3. マッチー #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんにちわ。
10年以上も前の記録を、こんなに詳細に残しておられるとは・・・。
私など、いつも後になって後悔です。
人間、思い出す糸口があれば思い出が膨らみますね。
  1. 2010/01/18(月) 18:57:00 |
  2. URL |
  3. 河童 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。東海道本線を中心に活躍していた211系は、運行区間が限定されつつあります。
かつて本線で活躍していた車両が、現在では支線に転入するなど、興味深いものがあります。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/01/18(月) 23:55:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

マッチ-様。車ではなかなか行けない場所へも、鉄道利用なら簡単に行くことができます。
この頃は、若かったので長時間乗車も苦になりませんでしたが、果たして今は・・・・(汗)
コメントありがとうございました。
  1. 2010/01/19(火) 06:44:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

河童様。列車の旅は、事前に時刻表で計画を立てるので、旅程表は残してあります。
こうやって、改めてブログに起してみると、当時の記憶が順によみがえってきます。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/01/19(火) 06:47:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/647-44e0b440
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR