





今回は、マイカ-利用で 三重県桑名市にある「六華苑」と「なばなの里」へ行ってきました。
岐阜を13:00に出発し、14:00 桑名市の観光施設「六華苑」(ろっかえん)に到着しました。
「六華苑」は、実業家・二代目諸戸清六の新居として建設された邸宅で、総面積は18000平米に及びます。
「池泉回遊式日本庭園」を散策後、建物に入り洋館とそれにつながる和館・番蔵・離れ屋等を見学しました。
続いて、桑名城跡を公園として整備した「九華(きゅうか)公園」や「七里の渡し跡」界隈を散策しました。
画像1枚目:六華苑・洋館・・・・鹿鳴館や旧岩崎邸の設計で知られる「ジョサイア・コンドル」が手掛けました。
画像2枚目:洋館・階段・・・・ヴィクトリア朝住宅の様式を基調とし 1913年に竣工しました。(木造2階建て)
画像3枚目:洋館・食堂・・・・コンドル設計の現存建造物は東京に集中しており、地方では桑名市のみです。
画像4枚目:長良川河口堰(かこうぜき)・・・・清流・長良川の河口部に、治水と利水を目的に作られた堰です。
画像5枚目:柿安(かきやす)本店・・・・しゃぶしゃぶ・日本料理・精肉(松坂牛)などを手掛ける食品メ-カ-です。
画像6枚目:諸戸氏庭園・本邸・・・・六華苑の敷地に隣接し、春と秋それぞれ約1ヶ月半程度公開されています。
関連記事:東京・旧岩崎邸2009・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-620.html
- 2010/02/15(月) 21:45:00|
- 旅行記<2010年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
長良川河口堰、こう遠くからのアングルだと広々感があっていい風景に感じます。傑作押します。
前年養老までいったのですが、これをみると桑名まで足を延ばしても良かったかも、と思います。
- 2010/02/16(火) 00:11:00 |
- URL |
- てつ/北と東と南と西へ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
なかなか立派な洋館と、古そうな日本家屋ですね。
河口堰はなんだか不思議な形で面白いです。
桑名市といえば、「その手は桑名の焼きハマグリ」しか思い浮かびませんでした・・・。
ポチ☆
- 2010/02/16(火) 12:22:00 |
- URL |
- 河童 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
「七里の渡し」、思い出します、東海道五十三次を歩いた時のことを。
そして揖斐川の赤須賀で、輸入物ではない地物の「はまぐり」を食べた。
うまかった!
- 2010/02/16(火) 14:55:00 |
- URL |
- にこにこ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ここの周辺のホテルに泊まろうと調べたら、結構いいお値段でした。
一度行ってみたいと思いながら、未だに行けず…。
- 2010/02/16(火) 21:57:00 |
- URL |
- Boggie #79D/WHSg
- [ 編集 ]
てつ様。長良川河口堰は、建設に際し 賛否両論がありました。巨大な堰には圧倒されます。
養老町から桑名市までは、車で30分程度です。機会があれば、ご訪問ください。
ポチ&コメントありがとうございました。
- 2010/02/16(火) 22:59:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
出水の秀ちゃん様。桑名市は木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)の河口に位置しています。
名古屋へお越しの際は、ぜひ足を伸ばしてみてください。
コメントありがとうございました。
- 2010/02/16(火) 23:16:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんにちわ。
ご訪問ありがとう!
六枚目の写真は古典風の庭園なのですね。中国の蘇州の庭園みたいなあ。
- 2010/02/17(水) 01:35:00 |
- URL |
- ouwen #79D/WHSg
- [ 編集 ]
河童様。六華苑は、洋館と和館が棟続きになっていて、なかなか興味深い建物です。
「その手は~」は、古くからの言葉遊びとして、全国的に有名となっていますね。
傑作&コメントありがとうございました。
- 2010/02/17(水) 22:22:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
にこにこ様。「七里の渡し」は、東海道五十三次の重要な海上交通路(宮宿~桑名宿)でしたね。
赤須賀漁港は、九華公園のすぐ近くですね。美味しい「はまぐり」を食べてみたいです。
コメントありがとうございました。
- 2010/02/17(水) 22:28:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Boggie様。桑名市といえば「長島温泉」がありますが、こちらも結構いい値段してますね。
桑名はいつも通過しますが、見どころの多さには驚きました。ぜひ一度、ご訪問を・・・・
コメントありがとうございました。
- 2010/02/17(水) 23:34:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
yiheiwen様。はじめまして。六華苑に九華公園・・・・どちらも、「華」の文字が入っていて、なんとなく中国を連想させます。「諸戸氏庭園」は、機会があれば入場してみたいと思っています。
コメントありがとうございました。
- 2010/02/17(水) 23:46:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
柿安は、今では大型ショッピングセンターにもたくさん見かける事がありますが、三重県桑名に本店があったんですね!
- 2010/02/20(土) 23:51:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。「柿安」は、イオン(旧ジャスコ)のショッピングモ-ルには必ず入店していますね。
ビュッフェレストランの「三尺三寸箸」は、手軽にバイキング料理が楽しめるので、時々利用します。
コメントありがとうございました。
- 2010/02/21(日) 22:49:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]