





揖斐川・長良川を渡り、「なばなの里」に入場し、「長島ビ-ル園」にて早めの夕食をとりました。
「なばなの里」では、毎年冬期に「ウィンタ-イルミネ-ション・冬華(とうか)の競演」が開催されています。
今シ-ズンは3月14日まで開催され、一般客のほか 北陸・関西方面からの団体ツア-客も多く訪れます。
17:50の一斉点灯を待ち、「光の回廊」を抜け、展望台よりオ-ロラをイメ-ジした光の花畑を一望しました。
「なばなの里」を後にして、温浴施設「長島温泉・湯あみの島」にて入浴後、岐阜には23:00に戻りました。
☆本日の走行距離:125Km
画像1枚目:ナガシマリゾ-ト with ピ-タ-ラビット・・・・素敵なデコレ-ションが来場者を出迎えてくれます。
画像2枚目:長島ビ-ル園・ジャンボステ-キ「レア」(1680円)・・・350gのステ-キは食べ応えがありました。
画像3枚目:光の雲海・・・・日本最大級480万球のスケ-ルを持ち、国内有数の「光の祭典」として知られます。
画像4枚目:水上イルミネ-ション・・・・国内最大規模の水上イルミネ-ションは 「木曽三川」を表現しています。
画像5枚目:光の回廊(華回廊)・・・・120万球(白熱電球)の輝きを放つ光の回廊は、全長200mにも及びます。
画像6枚目:オ-ロラ・・・・広大な敷地を天空と見立て、「大自然が織り成す神秘のカ-テン」を表現しています。
関連記事:なばなの里2008・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-336.html
■なばなの里・公式ホ-ムペ-ジ・・・・https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/
- 2010/02/17(水) 20:00:00|
- 旅行記<2010年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
トラベルキングさん こんばんは。
UPされた画像でも、十分に綺麗なイルミネーションです。
実際に観ると感動ものでしょうね。
「なばなの里」は開園当時に1度だけ訪ねた覚えがあります。
当時は、まだ、閑散としてました。現在はすごいですね。
- 2010/02/17(水) 20:11:00 |
- URL |
- bronze #79D/WHSg
- [ 編集 ]
特に光の回廊とオーロラが色鮮やかですばらしいです。
光の回廊が200mも続いてるなんて、現地で実際に見ると壮観でしょうね。傑作です!
- 2010/02/17(水) 22:54:00 |
- URL |
- ひろっぴー #79D/WHSg
- [ 編集 ]
見たいなぁと思いつつ、実行できていません。
今のところ、去り行く489系に目が向いています…。
- 2010/02/19(金) 00:11:00 |
- URL |
- Boggie #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Mary 7様。「ウィンタ-イルミネ-ション・冬華の競演」は、あらゆる種類のイルミが楽しめます。
同イベントは、11月上旬~3月中旬まで開催しています。遠いですが、ぜひ一度ご訪問を・・・・
コメントありがとうございました。
- 2010/02/20(土) 06:00:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Bronze様。画像より、イルミネ-ションの美しさが伝わりましたでしょうか? 本当に感動ものです。
「なばなの里」は 開園から12年目を迎え、同イベントは 2004年から毎年開催されています。
コメントありがとうございました。
- 2010/02/20(土) 06:13:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
hiro様。「光の回廊」もすごいですが、戻り道にあるLED球の回廊「冬ほたる」も幻想的です。
オ-ロラも素晴らしかったです。北海道各地でも イルミのイベントが開催されているようですね。
ポチ&コメントありがとうございました。
- 2010/02/20(土) 07:03:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
冬の風物詩ですね また今年の年末どこか イルミネーション見に行きたくなりましたよ
- 2010/02/20(土) 10:31:00 |
- URL |
- youfujikawa2002 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
イルミネ-ションも綺麗だけど、おいしそうなステーキも気になります・・・・(笑)
- 2010/02/20(土) 23:45:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
出水の秀ちゃん様。美しいイルミネ-ションを写真に残すことができました。
イルミネ-ションを撮影する際は、いつも フラッシュ無しにしています。
コメントありがとうございました。
- 2010/02/21(日) 07:38:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Boggie様。「ウィンタ-イルミネ-ション」は、土日祝日 中でも点灯前後が特に混雑するようです。
北陸本線では、681系の増備により 489系は淘汰される模様ですね。
コメントありがとうございました。
- 2010/02/21(日) 07:44:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
yiheiwen様。この日の会場は大変混雑し、「光の回廊」を抜けるのに10分以上かかりました。
オ-ロラは 赤・黄・緑に変化していき、とても幻想的な雰囲気に包まれました。
コメントありがとうございました。
- 2010/02/21(日) 08:16:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
youfujikawa2002様。イルミネ-ションは、冬の風物詩としてすっかり定着しましたね。
関西では「神戸ルミナリエ」が有名ですね。昨年は行けなかったので、今年はぜひ行きたいです。
コメントありがとうございました。
- 2010/02/21(日) 22:03:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。イルミネ-ション点灯まで時間があったので、先に食事をとりました。
さすがに、350gをたいらげると苦しくなりました。(汗) でも、美味しかったです。
コメントありがとうございました。
- 2010/02/21(日) 22:07:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ま-や様。これほど広い面積の会場で、長期間にわたり開催される例は、他にないと思います。
イルミの開催期間は、入場料が500円増となりますので、一部は電気代に充てられるのでしょう。
コメントありがとうございました。
- 2010/02/21(日) 22:16:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]