トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

JR東日本 特急列車の旅Ⅰ <1996/5/2~5[夜行2泊3日]>⑦終







新宿14:00発の中央本線・松本行き「L特急・ス-パ-あずさ9号」に乗車、上諏訪には16:06に到着しました。
同列車はE351系で運転され、「制御付振り子装置」の採用により、曲線区間でのスピ-ドアップを図っています。
1番線ホ-ムにある「上諏訪温泉」の露天風呂に入り、長旅の疲れを癒しました。(2002年より足湯として営業)
17:15発の名鉄バス「名古屋茅野線」(高速バス)に乗車し、終点・名鉄バスセンタ-には20:45に到着しました。

旅を終えて・・・・今回は、JR東日本を代表する「新幹線・特急列車」に加え、地方ロ-カル線を乗り継ぎました。
ゴ-ルデンウィ-ク期間中で、一部列車に混雑がみられましたが、天候にも恵まれ充実した旅となりました。

画像1枚目:中央本線E351系/新宿にて・・・・JR東日本の新製車両で最初に形式名に「E」が付けられました。
画像2枚目:E351系車内(5号車自由席)・・・・振り子式車両のため、車内断面は上方に向かい絞られています。
画像3枚目:飯田線119系/上諏訪にて(撮影のみ)・・・・旧型国電を置き換えるため製造された近郊形電車です。
画像4枚目:上諏訪駅・露天風呂・・・・「一駅一名物・上諏訪温泉」として、マスコミにも度々取り上げられました。
画像5枚目:名鉄バス「名古屋茅野線」/名鉄バスセンタ-にて・・・・今回は、低料金の高速バスを選びました。
画像6枚目:新名古屋駅・・・・名鉄の拠点となる通過型タ-ミナル駅です。(2005年、名鉄名古屋駅に改称)

関連記事①:新宿・高層ビル街2002・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-243.html
関連記事②:信州ロ-カル列車の旅2004・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-112.html

  1. 2010/02/27(土) 00:00:00|
  2. 旅行記<1996年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<季節の花・梅 | ホーム | JR東日本 特急列車の旅Ⅰ <1996/5/2~5[夜行2泊3日]>⑥>>

コメント

No title

上諏訪駅の露天風呂は、行ったことあります!しかも、入ってきました。露天風呂から見る電車もいい感じでしたよ!
  1. 2010/02/27(土) 00:04:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

私も旅をしたくなりました。
  1. 2010/02/27(土) 06:53:00 |
  2. URL |
  3. 出水の秀ちゃん #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

日本には温泉露天風呂が多いでしょうね。
まだ一度も行ったことがないのです。。。
  1. 2010/02/27(土) 10:45:00 |
  2. URL |
  3. ouwen #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。露天風呂から列車も見えるんですか・・・・ 鉄道ファンにはたまらない温泉ですね。
近くを走る中央道の「諏訪湖サ-ビスエリア」(上り・下り)にも、温浴施設がありますね。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/02/27(土) 11:16:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

出水の秀ちゃん様。今回は、数多くの「新幹線・特急列車」に乗車することができました。
九州エリアにも、個性的な「新幹線・特急列車」が たくさん走っていますね。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/02/27(土) 11:25:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

yiheiwen様。日本には 無数の温泉地が点在しており、中でも 露天風呂には人気があります。
近年は、市街地にも「ス-パ-銭湯」などの温浴施設が増えました。ぜひ、お出掛けください。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/02/27(土) 11:35:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

駅の中に温泉あるのって最高ですよね★

待ち時間も苦になりませんw
  1. 2010/02/27(土) 16:34:00 |
  2. URL |
  3. まーや #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

温泉 そして旅に行きたくなりました。。今 多忙なんですが、そういう時ほど旅立ちたくなったりします。
せめて旅のお写真は、こころ和むひと時ですね、いつもありがとうございます。
  1. 2010/02/28(日) 01:26:00 |
  2. URL |
  3. メイ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

山梨にはサッカー見に何度か行きましたがあずさは高いので乗ったことないんですよね~(笑)
温泉付きにしてゆっくり旅がてら行ってみたいものです♪
「天竜峡」とか名前を聞くだけで車窓からどんな眺めが楽しめるんだろうとワクワクしますね。
  1. 2010/02/28(日) 11:08:00 |
  2. URL |
  3. Mary_7 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ま-や様。列車の待ち時間に ホ-ムを出ずにひとっ風呂・・・・ 贅沢なひとときを味わえますね。
駅ホ-ムに温泉が併設されている例として、北上線・ほっとゆだ駅(岩手県)も有名です。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/02/28(日) 16:47:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

メイ様。鉄道利用による長距離旅行・・・・行ける時に行っておいてよかったと思っています。
お時間ができましたら、「鉄道の旅」をどうぞ・・・・ 旅の写真を楽しんでいただき嬉しく思います。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/02/28(日) 16:59:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Mary 7様。このようなお得なきっぷを利用しない限り、高額な特急列車はまず利用しません。
「天竜峡」は、車窓のほか 船上から景観を楽しむ「天竜ライン下り」があります。ぜひご訪問を・・・・
コメントありがとうございました。
  1. 2010/02/28(日) 17:07:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/666-0bd72d1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR