

「ヤサカ観光バス」は、京都府の「彌榮自動車」を中心とする「ヤサカグル-プ」に属する観光専業事業者です。
「ヤサカグル-プ」は、東京・神奈川・滋賀・京都・大阪などで タクシ-・バス・旅行会社等を経営しています。
「ヤサカ観光バス」には、「京都ヤサカ観光バス」「東京ヤサカ観光バス」「大阪ヤサカ観光バス」があります。
車体に描かれる茶色のカ-ブラインは、京都・鴨川の流れを表し、創業以来 デザインを変えていません。
なお、社名の「彌榮」(弥栄:いやさか)は 「万歳」に意味が近く、京都・八坂神社とも掛け合わせています。
画像1枚目:京都ヤサカ観光バス(三菱ふそう・エアロクィ-ンⅠ)・・・・車体には三つ葉のクロ-バ-が入ります。
画像2枚目:大阪ヤサカ観光バス(日野・セレガR)・・・・同グル-プの車輌は、側面前方に車種名が入ります。
関連記事:岐阜バス・エアロクィ-ンⅠ・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/42838243.html
■yasaka group 観光バス事業・・・・http://www.yasaka.jp/group/sightseeing_bus/index.html
- 2010/03/09(火) 00:00:00|
- バス◆雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ヤサカのバスは関西でたくさん見ることができますね。
先日はヤサカタクシーの四つ葉のクローバーのついた珍しいものを見ましたよ。
- 2010/03/09(火) 00:19:00 |
- URL |
- Boggie #79D/WHSg
- [ 編集 ]
加茂川上流での西陣織の染物をさらしている風景…
日本画家による、ヤサカ観光バスのデザインは大好きです。
2階建てバス「サンシャイン」が登場したときも、
デザインは変わりませんでした。素敵なデザインだと思います。
- 2010/03/09(火) 08:23:00 |
- URL |
- bronze #79D/WHSg
- [ 編集 ]
観光バスは知らない街を効率的にまわれるからいいですね♪
この前の日曜に京都観光の予定だったのですが所用でトンボ帰りとなりました。残念。
京都は通常のバスルートも充実しているみたいですね♪
- 2010/03/09(火) 14:14:00 |
- URL |
- Mary_7 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ヤサカ観光のバスは、高速を走っていると よく見かけますよね!京都や大阪・東京にもあったんですね!大阪のバス会社だと思っていました!
- 2010/03/09(火) 23:15:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Boggie様。京都・大阪の観光地へ行くと、駐車場には必ず「ヤサカ」が停まっていますね。
四つ葉のクロ-バ-のタクシ-は、営業車1400台のうち4台のみだそうです。
コメントありがとうございました。
- 2010/03/10(水) 20:40:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Bronze様。よくご存知ですね。あのカ-ブラインは、日本画家によるデザインでしたか。
2階建てバスに描かれたカ-ブラインは、傾斜がきつかったと記憶しています。
コメントありがとうございました。
- 2010/03/10(水) 20:46:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Mary 7様。観光バスによるツア-は、低料金で気軽に参加できるのがいいですね。
京都市内は、路線バスのほか 定期観光バスも多く運行されています。ぜひ、ご利用ください。
コメントありがとうございました。
- 2010/03/10(水) 20:53:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。「ヤサカ観光バス」のように 関西と関東で営業しているバス会社として、他に「帝産バス」や「ケイエム観光」などがあります。確かに、高速道路で「ヤサカ」はよく見かけますね。
コメントありがとうございました。
- 2010/03/10(水) 21:01:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]