トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

ラ-メンチェ-ン研究[26] <尾張開花亭>


今回は、「尾張開花亭」(一宮市)です。愛知県に3店舗を展開する「三河開花亭」の流れを組むラ-メン店です。
「三河開花亭」は、2002年 豊川市に本店をオ-プン以来、「行列ができるお店」として注目を集めています。
"すべてが手作り"をモット-に、ス-プはもちろん 自家製の手打ち麺を使用するなどこだわっています。
ラ-メン店とは思えない洋風の建物で、店内は20名ほど入店できます。 (テ-ブル席・カウンタ-席)
メニュ-は、白ラ-メン(豚骨塩)720円・黒ラ-メン(豚骨醤油)720円・ラ-メン620円などです。
サイドメニュ-として、チャ-ハン・餃子・唐揚げがあるほか セットメニュ-も充実しています。

■画像は、白ラ-メン・720円です。とろとろに煮込んだ やわらかいチャ-シュ-が美味です。

  1. 2010/03/25(木) 00:00:00|
  2. ラ-メンチェ-ン研究
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<旭山動物園と札幌・小樽 <2010/3/28~30[2泊3日]>① | ホーム | 比叡山延暦寺と石山寺 <2010/3/13[日帰り]>②終>>

コメント

No title

チェーン店では、関東よりも西の方がおいしいお店がたくさん
あるように見えるのは、気のせいでしょうか。
  1. 2010/03/25(木) 09:08:00 |
  2. URL |
  3. まーや #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんにちわ。
とんこつ系ですか?
焼豚が変わってますね。厚みがあって、とろけそう。
  1. 2010/03/25(木) 12:44:00 |
  2. URL |
  3. 河童 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ま-や様。実際に、関西発祥のラ-メンチェ-ン(餃子の王将・天下一品など)は多いですね。
イメ-ジとして、関東には 「行列のできる有名ラ-メン店」が多いような気がします。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/03/26(金) 14:40:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

河童様。そうです。これは、豚骨ラ-メンです。背脂いっぱいのス-プが美味でした。
店によっては、硬めのチャ-シュ-を出している所もありますが、私は柔らかめが好きです。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/03/26(金) 14:49:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

私も ここの店行った事ありますが、チャーハンも食べましたが すごくおいしかったですよ!チャーハンは、作ることは簡単そうですが 各店によって味も全く違いますよね!
  1. 2010/03/30(火) 22:49:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。ラ-メンだけではなく、他のメニュ-にもこだわりを持っていそうですね。
チャ-ハンは、私の大好物です。ラ-メンと一緒に、チャ-ハンを注文することが多いです。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/04/01(木) 00:44:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

はじめまして(。・ω・)ノ゙
履歴から遊びに来ました♪
ラーメン美味しそうですね~餡子もラーメン大好きです!!特にとんこつ♪
白ラーメンは豚骨塩なんですかぁ~!!
一度は食べてみたい・・・・┃電柱┃゜艸゜)シ゛ー
  1. 2010/04/01(木) 01:13:00 |
  2. URL |
  3. あんこ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

あんこ様。はじめまして。私の場合、ラ-メンは 味噌・とんこつ・醤油の順に好きです。
「尾張開花亭」の白ラ-メンは、コクがある濃厚ス-プがとても美味しかったです。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/04/01(木) 22:21:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/674-16ca6cfe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (10)
クロスバイクの旅 (32)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (16)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (46)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR