トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

旭山動物園と札幌・小樽 <2010/3/28~30[2泊3日]>②







札幌にて市営地下鉄南北線に乗り換え、大通にて市営地下鉄東西線に乗り換えました。
二十四軒で下車し、札幌市中央卸売場外市場にある「海鮮食堂・北のグルメ亭」で昼食をとりました。
市営地下鉄東西線に乗車、終点・宮の沢(みやのさわ)で下車し、「白い恋人パ-ク」に立ち寄りました。
「白い恋人パ-ク」は、北海道を代表する銘菓・白い恋人で知られる「石屋製菓」の本社製造工場です。
見学後、市営地下鉄東西線に乗車し、大通にて市営地下鉄南北線に乗り換え、札幌で下車しました。

画像1枚目:札幌市中央卸売場外市場・・・・札幌市中央卸売市場に隣接し、多くの観光客で賑わいます。
画像2枚目:北のグルメ亭・海鮮丼(2980円)・・・・ツア-特典として、500円でいただくことができました。
画像3枚目:イシヤ・チョコレ-トファクトリ-(白い恋人パ-ク)・・・・「白い恋人」は1976年に誕生しました。
画像4枚目:西洋調のリバティホ-ル・・・・ケ-キビュッフェ等が楽しめるカフェやショップに接しています。
画像5枚目:白い恋人・製造ライン・・・・白い恋人ができるまでの工程を、ガラス越しに見ることができます。
画像6枚目:札幌市交通局8000形/宮の沢にて・・・・走行路面上をゴムタイヤで駆動する珍しい方式です。

■白い恋人パ-ク・公式ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.shiroikoibitopark.jp/

  1. 2010/04/02(金) 23:30:00|
  2. 旅行記<2010年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<旭山動物園と札幌・小樽 <2010/3/28~30[2泊3日]>③ | ホーム | 旭山動物園と札幌・小樽 <2010/3/28~30[2泊3日]>①>>

コメント

No title

ハィヾ(・ェ・o≡o・ェ・)ノハィ
餡子も写真①行ったことあります♪歩くだけでカニが食べ放題状態だったのをよく覚えていますw
海鮮丼が500円?? Σ(-∀-;)
しかもとっても美味しそうですけど・・・・w??
製造ラインとか、商品が出来るまでの工程って見てると面白いですよね??働いてるほうは大変だろうケドw((´∀`*))ヶラヶラ
  1. 2010/04/03(土) 05:37:00 |
  2. URL |
  3. あんこ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こ、この海鮮丼は!!札幌に一泊予定なので絶対食べに行きます!
リバティホール素敵ですね♪歩きつかれたあとのお茶はここに決めました♪
ガイドブックで探すより、実際に行った方の感想が一番ですからね。
  1. 2010/04/03(土) 09:59:00 |
  2. URL |
  3. Mary_7 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

あんこ様。場外市場では、北海道の新鮮な海の幸を お値打ちに買うことが出来ました。
白い恋人パ-クでは、工場見学のほか チョコレ-トの体験工房もありました。ぜひご訪問を・・・・
コメントありがとうございました。
  1. 2010/04/04(日) 22:48:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Mary 7様。北のグルメ亭では、鮭ハラス焼(580円)も賞味しました。美味しかったです。
白い恋人パ-クでは、ギャラリ-の「チョコレ-トカップコレクション」も必見です。お忘れなく・・・・
コメントありがとうございました。
  1. 2010/04/04(日) 22:54:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

小樽か、とおもったら札幌なのですね。4枚目のようなホールがあるのは知りませんでした。ステンドグラスは写真を撮りに行きたいです。
  1. 2010/04/06(火) 01:00:00 |
  2. URL |
  3. てつ/北と東と南と西へ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

てつ様。海鮮丼にステンドグラスのある建物・・・・確かに、小樽とかぶりますね。
白い恋人パ-クには、英国建築が美しい「チュダ-ハウス」も見物です。ぜひご訪問を・・・・
コメントありがとうございました。
  1. 2010/04/06(火) 07:23:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

おいしそうな海鮮丼です 北海道ならではの豪快さ。
ボタンえびやサーモンいくらうにほたて贅沢です。
  1. 2010/04/06(火) 08:30:00 |
  2. URL |
  3. メイ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

メイ様。今までに食べた海鮮丼の中で、一番美味しく感じられました。
どのネタも新鮮そのもので、ボリュ-ムも満点でした。また食べてみたいです。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/04/06(火) 22:25:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

私も北海道の朝市で、海鮮丼食べた事ありますが めちゃまうい~だった覚えがあります。しかし、朝から2000円もするどんぶりは旅行に行った時しか 食べれませんよね!しかし、ツアー特典で500円で食べれるとは めちゃサービスのいいツアー会社なんですね!
  1. 2010/04/09(金) 00:57:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。同じ海鮮丼でも、内地で食べるものとは新鮮さが違いますね。北のグルメ亭では市場も営業しており、破格値の食事で集客を図り、たくさん買い物をしてもらう思惑もあるようです。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/04/10(土) 22:00:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/676-425cd4db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR