トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

美味探求 (グルメ 3題) 2010春




最近訪れた飲食店の中から、お気に入りの店を3軒紹介します。
1軒目は、岐阜県大野町にある「珍竹林」(ちんちくりん)です。ユニ-クな名前の人気ラ-メン店です。
2軒目は、「鯛めし ちどり」(イオン各務原内)です。現在、岐阜・愛知・埼玉に4店舗を展開しています。
3軒目は、京都市中京区にある「万菜 はせがわ」です。京おばんざいをバイキング形式でいただけます。

画像1枚目:珍竹林「こってりラ-メンセット」(880円)・・・・どてめし・唐揚がつくお得なセットです。
画像2枚目:鯛めし ちどり「鮭ホタテご飯」(980円)・・・・お茶碗によそって、少しづついただきます。
画像3枚目:万菜 はせがわ「和風バイキング」(950円)・・・・煮魚・ご飯・味噌汁がセットでつきます。

■鯛めし ちどり・ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.enso.ne.jp/store-information/chidori/chidori-menu.html

  1. 2010/04/20(火) 22:00:06|
  2. グルメレポ-ト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<旭山動物園と札幌・小樽 <2010/3/28~30日[2泊3日]>⑥ | ホーム | 旭山動物園と札幌・小樽 <2010/3/28~30日[2泊3日]>⑤>>

コメント

No title

和風バイキング950円はお値打ちですね!今度京都に旅した時は行ってみたいです♪
ちょっとずつ食べるのがいいんですよね。
さつまいもの甘味もお箸をすすませそうです。
  1. 2010/04/20(火) 22:41:00 |
  2. URL |
  3. Mary_7 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

結構岐阜歩いていますが、この近くですか?行ってみよ。
  1. 2010/04/21(水) 00:00:00 |
  2. URL |
  3. yagi_koubou #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

今日は 桶入り鯛飯美味しそう‼ 車で食べ歩き良いですね~♪
  1. 2010/04/21(水) 22:56:00 |
  2. URL |
  3. 金目鯛 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Mary 7様。好きな物を好きなだけ食べられるのが バイキングの楽しみですね。
「万菜 はせがわ」は 大丸京都店の近くにあります。ぜひ一度、お立ち寄りください。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/04/23(金) 00:16:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

八木工房様。はじめまして。「鯛めし ちどり」は、マ-サ岐阜にも出店しています。
「珍竹林」は、岐阜地区に数店あるようです。ぜひ一度、お立ち寄りください。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/04/23(金) 00:31:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

金目鯛様。木桶に入った「鮭ホタテご飯」、ボリュ-ム満点で美味しくいただきました。
今度は、「鯛めし ちどり」のメインメニュ-である「鯛めし」も食べてみたいです。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/04/23(金) 00:34:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

やっぱ、ラーメンに一票!ここのラーメン屋さんは、もやしなどの惣菜が食べ放題でしたよね!
  1. 2010/04/23(金) 00:42:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。「珍竹林」は 以前から気になっていたラ-メン店でした。
惣菜が食べ放題なのも、人気理由の一つでしょうか。また食べに行きたいです。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/04/24(土) 00:20:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/681-2c7cf87c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR