





<3月30日:3日目>
朝食後、中島(なかじま)公園を散策し、「豊平(ほうへい)館」に入場しました。
ホテルを9:30にチェックアウトし、地下鉄南北線にて札幌へ向かいました。
10:40発の新千歳空港行き「快速・エアポ-ト104号」に乗車し、千歳には11:09に到着しました。
11:35発の「普通」に乗り換え、終点・苫小牧(とまこまい)には11:58に到着し、昼食をとりました。
12:30発の東室蘭行き「普通」に乗り換え、登別には13:13に到着しました。
道南バスに乗り換え、登別温泉タ-ミナルに到着後、温泉街を散策しました。
画像1枚目:中島公園・・・・明治時代に「中島遊園地」として設けられ、札幌市民憩いの場となっています。
画像2枚目:豊平館(市営結婚式場)・・・・現存する最古のホテルとして有名です。(国の重要文化財に指定)
画像3枚目:2階・梅の間・・・・明治・大正・昭和と 三代にわたる天皇・皇太子が宿泊された貴重な部屋です。
画像4枚目:千歳線721系/苫小牧にて・・・・3両編成を基本とする「交流近郊形電車」(3扉デッキ付)です。
画像5枚目:駅弁・ぜいたく寿司(1300円)・・・・いくら・うに・たらばがに・紅鮭が入ったデラックス弁当です。
画像6枚目:道南バス/登別温泉タ-ミナルにて・・・・JR室蘭本線のダイヤに合わせ運行されています。
■豊平館・公式ホ-ムペ-ジ・・・・https://www.s-hoheikan.jp/
- 2010/04/24(土) 00:00:00|
- 旅行記<2010年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
トラベルキングさんのブログには素敵な洋館がいつも紹介されていて行ってみたくなります♪
ぜいたく寿司は本当に贅沢…日頃うにといくらは苦手なんですが、以前北海道出身の友人がご実家から届きたてのを食べさせてくれて、東京のスーパーのものとあまりに違うのでびっくりしました♪
- 2010/04/24(土) 00:39:00 |
- URL |
- Mary_7 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
明治村みたいな洋館ですね。
北海道は明治の趣がありますね。
美味しそうなお弁当 昔窓越しに駅弁を売りに来ていましたが、もうああいうのありませんよね。
ダイアも過密で、停車時間も短いですし。
お弁当とプラスティック容器のお茶と冷凍みかん・・もう一度食べてみたいです。
- 2010/04/24(土) 09:39:00 |
- URL |
- メイ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Mary 7様。昨秋、東京の「旧岩崎邸庭園」を訪問してから、すっかり洋館ファンとなりました。
「ぜいたく寿司」は、容器も凝った造りで驚きました。北海道の海の幸は、本当に美味しいですね。
コメントありがとうございました。
- 2010/04/25(日) 01:32:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
メイ様。北海道には、明治期に建てられた洋館(公館・教会など)が多く残っています。
窓越しの駅弁販売といえば、横川の「峠の釜めし」が有名ですね。本当に見かけなくなりました。
コメントありがとうございました。
- 2010/04/25(日) 01:42:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
3枚目の写真、印象に残りますね。札幌は結構新しい都会の町のように思わせて、こういうレトロなものも残っているのですね。
前回は時計台と北海道大学くらいしかじっくり寄らなかったのですが、もう少し時間をかけても良かったかも、と思いました。
- 2010/04/25(日) 20:52:00 |
- URL |
- てつ/北と東と南と西へ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
てつ様。「豊平館」は、1880年 高級西洋ホテルとして「開拓使」の手により建造されました。
北海道大学構内にある「札幌農学校第2農場内・牧牛舎」も、レトロで素敵な建物ですね。
コメントありがとうございました。
- 2010/04/26(月) 07:20:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんにちわ。
雪は残りつつも、いい天気で、お写真を拝見しても気持ちがいいですね。
青い空に、白い洋館がまぶしいです。
ポチ☆
駅弁に電車。
弟の結婚式が札幌であったときに、両親とともに登別まで電車で行ったことを思い出しました。
20年前の話ですが・・。
- 2010/04/27(火) 18:38:00 |
- URL |
- 河童 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
駅弁豪華ですね。それに、レトロな部屋。ポチ。楽しく見せてもらいました。
- 2010/04/27(火) 20:59:00 |
- URL |
- yagi_koubou #79D/WHSg
- [ 編集 ]
6枚目の写真のバスは、私の地元では見かけないデザインのバスです・・・・。古いバスか 新しいバスか どちらは分かりません・・・・?
- 2010/04/27(火) 23:18:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
河童様。最終日は 雲ひとつ無い青空が広がり、清々しく過ごすことができました。
今回は ゆっくり昼食をとる時間がなく、駅コンコ-スのベンチで駅弁を食べました。(汗)
ポチ&コメントありがとうございました。
- 2010/04/27(火) 23:32:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
八木工房様。駅弁は、札幌駅構内で購入しました。ボリュ-ム満点で美味しかったです。
豊平館・・・・歴史的建造物を保存するだけでなく、実際に使用しているところがすごいですね。
ポチ&コメントありがとうございました。
- 2010/04/27(火) 23:39:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。6枚目画像のバスは 日産ディ-ゼル製で、10年以上前のモデルとなります。
路線バスとしては珍しく、乗降口が前方に1ヶ所のみあるタイプでした。
コメントありがとうございました。
- 2010/04/28(水) 00:03:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]