トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

JRセントラルタワ-ズ


「JRセントラルタワ-ズ」は、名古屋市中村区の名古屋駅に併設されている複合施設(駅ビル)です。
地上18階の低層部と、地上53階(オフィス棟・右)と51階(ホテル棟・左)の2つのタワ-から成ります。
旧駅ビルおよびJR東海本社ビルの解体を経て、1994年に建設が開始され、1999年に竣工しました。
駅ビルとしては世界最高の245mの高さを誇り、「世界一背の高い駅ビル」としてギネスに登録されています。
低層部には「ジェイア-ル名古屋タカシマヤ」が、ホテル棟には「名古屋マリオットアソシアホテル」が入ります。
建設当時は、中部地方で最も高い建造物でしたが、現在は「ミッドランドスクエア」にその座を譲っています。

関連記事:タワ-ズライツ 2009・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/49953436.html
■JRセントラルタワ-ズ・公式ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.towers.jp/

  1. 2010/06/01(火) 23:30:08|
  2. たてもの探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<ひるがの高原 牧歌の里(春編) <2010/5/15[日帰り]> | ホーム | バラまつり大野 2010>>

コメント

No title

名古屋は出張やサッカー観戦で7-8回行っていますがこんな高いビルになぜか気づきませんでした!
って、駅に併設されているのに気付かない方がどうにかしていますね(笑)街中にどーんとあったら解りやすいけど、駅についてそこを基点にするから燈台下暗しなのかも♪
  1. 2010/06/04(金) 07:29:00 |
  2. URL |
  3. Mary_7 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Mary 7様。名古屋駅で地上へ出ないと、まず「タワ-ズ」の存在に気が付きませんね。
今度 新幹線を降りたら、ホ-ムから見上げてください。その高さに驚くことでしょう。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/06/04(金) 20:13:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

名古屋駅前の今は松坂屋や郵便局がある場所も、高層ビルが建設されるそうですよね!数年ぶりに名古屋に来た人だと、数年前に比べて名古屋駅周辺も変わってしまったのでビックリ!する人も多そうですよね。
  1. 2010/06/05(土) 06:33:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

名古屋を歩くと、錦糸町(東京)とダブります。
理由は、どちらも「テルミナ」と「マリオットホテル」(現在は東武レバントH)があるから。
この前は金山と仙台がダブったし、結構街の顔が似ているなぁと感じることが多いです。
  1. 2010/06/06(日) 01:56:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。松坂屋名古屋駅店は、オ-プンから36年で取り壊しになるようですね。
大名古屋ビルも建替えが決まり、名駅地区はどのように生まれ変わるのでしょう。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/06/06(日) 09:42:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。「テルミナ」は東京にもありましたか。てっきり、名古屋だけだと思っていました。
近年、ホテルも運営会社の変更が多いですね、名駅のマリオットは大丈夫だと思いますが・・・・
コメントありがとうございました。
  1. 2010/06/06(日) 09:48:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/695-9b372b9a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR