美濃市駅に着き、旧名鉄美濃駅に立ち寄りました。数年前までは、新岐阜からここまで美濃町線という路面電車が走っていました。駅構内には、かつて活躍したモ510形とモ600形が静態保存されており、今にも走り出しそうな雰囲気でした。同市出身である野口五郎の♪私鉄沿線は、この駅がモデルになっているとかいないとか?
美濃市駅からは、「高速名古屋線」で名鉄バスセンタ-へ向かいました。
バスは途中何ヶ所も停留所に立ち寄り、東海北陸道の関インタ-に入るまでに1時間ほどかかりました。
40分ほどで名鉄バスセンタ-付近まで来ましたが、今度は万博のシャトルバスの渋滞にはまり、なかなか到着できませんでした。名鉄バスセンタ-からは、徒歩で「愛地球博ささしまサテライト会場」へ行きました。
シアタ-や遊園地などさまざまな施設がありましたが、あまり興味がわかず、ささしまライブ駅からあおなみ線を一区間乗車して名古屋駅に戻ってきました。
もし、次回も同じ切符が発売されるならば、今度は市内線や郊外線などの一般路線に1日乗車してみたいです。
画像1枚目:旧名鉄美濃駅舎
画像2枚目:名鉄モ600形(左)とモ510形
画像3枚目:岐阜バス<高速名古屋線>/名鉄バスセンタ-にて
画像4枚目:ささしまサテライト会場の観覧車
画像5枚目:あおなみ線1000系/名古屋にて
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。