トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

房総半島と北関東周遊の旅 <1996/3/20~23[3泊4日]>②







<3月21日:2日目>
ホテルを8:30にチェックアウトし、三笠公園に保存されている「記念艦三笠」を間近に見ました。
国道16号線を走り、観音崎・浦賀を経て、久里浜(くりはま)にある「ペリ-公園」に立寄りました。
久里浜港より「東京湾フェリ-」に乗船、浦賀水道を横断し、金谷港(千葉県鋸南町)へ渡りました。
国道127号線を走り、内房を南下していきます。館山市にある「安房(あわ)神社」を参拝しました。

画像1枚目:記念艦三笠・・・・「連合艦隊旗艦」として日露戦争に加わり、舳先は皇居に向け固定されています。
画像2枚目:ペリ-公園・上陸記念碑・・・・久里浜は、ペリ-艦隊(黒船)一行が上陸した場所として知られます。
画像3枚目:東京湾フェリ-タ-ミナル・・・・「東京湾アクアライン」の開通により、厳しい経営が続いています。
画像4枚目:かなや丸・・・・しらはま丸と共に、三浦半島と房総半島を約40分(1時間間隔)で結んでいます。
画像5枚目:房総フラワ-ライン・・・・「日本の道100選」に選ばれ、道路脇には菜の花が咲き誇ります。
画像6枚目:安房神社・拝殿・・・・阿波国より渡ってきた忌部氏によって創建されました。(安房国一宮)

関連記事:房総半島横断2007・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-183.html

  1. 2010/09/23(木) 00:00:00|
  2. 旅行記<1996年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<旅行記 INDEX <東日本編 ②> | ホーム | 房総半島と北関東周遊の旅 <1996/3/20~23[3泊4日]>①>>

コメント

No title

いかにも快適に走っていますね。楽しさにポチ。
  1. 2010/09/24(金) 18:38:00 |
  2. URL |
  3. yagi_koubou #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

昔の人は東京湾を車で横断する巨大な橋、「東京湾アクアライン」が出来るとは思ってもいなかったでしょうね…?
  1. 2010/09/24(金) 23:46:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

八木工房様。今回は、都心の渋滞を避け、「東京湾フェリ-」で房総半島へ渡りました。
当時は「ナビゲ-ションシステム」など無く、地図帳を見ながらのドライブとなりました。
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2010/09/25(土) 04:59:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。「東京湾アクアライン」に架かる「アクアブリッジ」は、日本一の長さを誇ります。
約1兆5000億円の巨費を投じ、浜田幸一氏が建設の立役者となった一大プロジェクトでした。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/09/25(土) 05:49:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

あ~!この前三笠公園に行きましたが犬が立ち入り禁止だったので船内見学できませんでした。面白かったですか?
  1. 2010/09/25(土) 23:02:00 |
  2. URL |
  3. Mary_7 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Mary 7様。この日は早朝の訪問だったため、「記念艦三笠」に立入ることはできませんでした。
この地には、日米双方の艦隊基地が置かれており、横須賀らしい光景を見ることができました。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/09/26(日) 09:36:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/722-e392b0e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR