トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

北陸ロ-カル私鉄の旅 <2006/8/5.6[1泊2日]>④







西金沢11:38発の「普通」でひとつ隣の金沢へ移動し、12:05発の富山行き「普通」に乗車しました。
金沢周辺では、北陸本線に沿って北陸新幹線の高架工事が急ピッチで進められています。
倶利伽羅を過ぎ列車は富山県に入りました。富山県側では、まだ用地買収すら進んでいない様子です。

12:42高岡で下車し、徒歩10分ほどのところにある国宝・瑞龍寺へ行きました。
加賀二代藩主・前田利長公の菩提寺として、三代藩主・利常公によって江戸初期に建立された由緒ある寺です。広大な敷地に伽藍様式で配置された建物群は、その荘厳な造りに圧倒されます。
瑞龍寺近くのそば屋で天ざるそばを食べ、高岡の市街地へ向かいました。高岡駅前には、万葉線の路面電車が停車していました。第三セクタ-・万葉線の前身は加越能鉄道で、新湊市越ノ潟との間を結んでいます。
LRTと呼ばれる低床式の新型車輌も運行されていますが、すぐに乗車できる電車がなく断念しました。

高岡市内では七夕まつりが開催されており、市内いたるところで七夕飾りが見られました。
市内中心部にある高岡大仏に立ち寄りました。 奈良・鎌倉とならぶ「日本三大仏」に数えられ、高岡伝統の銅器製造技術で30年の歳月をかけて完成されたものです。
高岡14:21発の黒部行き「普通」に乗車し、富山には14:38に到着しました。

画像1枚目:北陸本線413系/高岡にて
画像2枚目:高岡山・瑞龍寺 法堂(国宝指定)
画像3枚目:生そば・天婦羅「更科」の天ざる(中)・800円・・・・ボリュ-ム満点、おいしかったです。
画像4枚目:万葉線デ7070形/高岡駅前にて
画像5枚目:御旅屋通りのア-ケ-ド街・・・・七夕飾りが付けられています。
画像6枚目:高岡大仏・・・・総高16M弱で、奈良・鎌倉の大仏に比べると小ぶりです。

  1. 2006/08/20(日) 13:01:53|
  2. 旅行記<2006年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<北陸ロ-カル私鉄の旅 &lt;2006/8/5.6[1泊2日]&gt;⑤終 | ホーム | 北陸ロ-カル私鉄の旅 &lt;2006/8/5.6[1泊2日]&gt;③>>

コメント

No title

以前、北陸で食べた"越前そば”は、麺にコシがあっておいしかったですよ!秋になると、新そばの季節になりますね・・・!岐阜で有名な、荘川にそば食べに行ってみたいですね・・!あと、1ヶ月ほどでそばの花も満開になるそうです
  1. 2006/08/30(水) 22:06:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

荘川がそばで有名だということは初めて知りました。新そば食べてみたいです。ちなみに「更科」というそば屋は岐阜にも何軒かありますが、高岡の「更科」とは関係ないようです。コメントありがとうございました。
  1. 2006/08/30(水) 22:40:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/73-9f9e036f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR