トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

羽田VS成田と横浜・鎌倉 <2010/10/23.24[1泊2日]>②







「横浜中華街」に立ち寄り、「華龍飯店」にて中華料理の食べ放題(オ-ダ-制)の昼食をとりました。
続いて、新港埠頭にある「横浜赤レンガ倉庫」に立ち寄り、インポ-ト雑貨のショッピングを楽しみました。
最後に、「ランドマ-クタワ-・スカイガ-デン」に入場し、地上273メ-トルの高さより眺望を楽しみました。
11月のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)開催に先立ち、横浜市内は厳重な警備が敷かれていました。

画像1枚目:中華街・善隣門・・・・神戸南京町・長崎新地と共に「三大中華街」の一つに数えられます。
画像2枚目:華龍(かりゅう)飯店・・・・中華街大通りに面し、コ-ス料理や一品料理も取り揃えています。
画像3枚目:北京ダック付き全100品食べ放題(2480円)・・・・時間無制限で、ゆっくりと食事ができます。
画像4枚目:横浜赤レンガ倉庫・2号館・・・・「横浜みなとみらい地区」の代表的な観光施設となっています。
画像5枚目:日本丸メモリアルパ-ク・日本丸・・・・川崎造船所が1930年に竣工させた「練習帆船」です。
画像6枚目:スカイガ-デンより横浜港を見下ろす・・・・画像右上に「横浜ベイブリッジ」が確認できます。

関連記事:横浜ベイブリッジ2008・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-293.html

  1. 2010/11/01(月) 00:00:00|
  2. 旅行記<2010年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<羽田VS成田と横浜・鎌倉 <2010/10/23.24[1泊2日]>③ | ホーム | 羽田VS成田と横浜・鎌倉 <2010/10/23.24[1泊2日]>①>>

コメント

No title

こんにちは♪
ご訪問ありがとうございました♪
もりだくさんな横浜旅行だったのですね!
駆け足しないと周りきれませんものね^^

書庫を見るとたくさんご旅行されているのですね~(*゚o゚*)~
お写真見せていただくだけでも楽しいです♪
また訪問させて下さい^^☆ポチ☆
  1. 2010/11/03(水) 09:16:00 |
  2. URL |
  3. baros #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

100種類は、一口づつでも食べ切れませんね。
時間無制限、朝行って・・昼寝して 運動して 夜まで食べ続けるなんてのもOKなんでしょうか?(冗談です)
お腹がパンクするまで食べたい中華ですが、ふかひれスープ美味しそうです。
  1. 2010/11/03(水) 22:57:00 |
  2. URL |
  3. メイ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

私も、以前 1枚目の写真に載っている「横浜大飯店」のバイキングに行った事ありますよ!もちろん、「北京ダッグ」もありました。

横浜中華街のいろいろな場所に中華街の入口がありますが、旅行雑誌などの中華街の写真紹介には1枚目の写真の場所が採用されることが多いですよね!
  1. 2010/11/04(木) 00:05:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

baros様。本当に駈け足の観光となりました。横浜市内をゆっくり周るには一日必要ですね。
ブログ投稿も旅の楽しみの一つとして、色々出掛けております。また、ご訪問ください。
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2010/11/04(木) 21:07:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

メイ様。一品が少量づつなので、出来るだけ多くの種類(20種類程度)に挑戦しました。
中華の王様・ふかひれス-プと北京ダックは、最初に食べました。とても美味しかったです。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/11/04(木) 21:25:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。「横浜大飯店」にもバイキングがありましたか。低料金なのも嬉しいですね。
中華街には9基の牌楼(ぱいろう)が建っていますが、「善隣門」はシンボル的存在です。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/11/04(木) 21:37:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

「横浜中華街」
神戸の中華街は何度か行った事ありますが
横浜は行った事無いので行ってみたいです!
「横浜中華街」美味しそう^^お腹空いちゃった^^
そして^^どの写真もステキ!
横浜に行きたくなるなぁ~❤ポチ!
  1. 2010/11/09(火) 15:49:00 |
  2. URL |
  3. ダヤン&モグ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

夢子様。横浜中華街は、神戸のそれとは比べ物にならない位の規模です。ぜひご訪問ください。
横浜市内を効率的に周るなら、定期観光バス「横濱ベイサイドライン」も検討されてみては・・・・
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2010/11/10(水) 00:32:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/734-98f14ebe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (9)
クロスバイクの旅 (32)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (16)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (46)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR