富山駅北口ロ-タリ-より、今年4月に開業したばかりの富山ライトレ-ル「PORTRAM」に乗車しました。
富山市が施設の維持・修繕を、富山地鉄などが出資する富山ライトレ-ル(株)が車両運行をそれぞれ担当する
公設民営方式が採られています。全てLRTと呼ばれる低床式車両で運行されています。
富山駅北を14:45に出発し、しばらく公道上(併用軌道)を走行します。最新の車両らしく、路面電車特有の振動は皆無でなめらかに走行していきます。やがて、奥田中学校前から従来の富山港線の専用軌道に入りました。
15:09終点の岩瀬浜に到着しました。15:31発の電車で折り返し、富山駅北には15:55に到着しました。
地下通路で富山駅南口へ出て富山地方鉄道・市内線に乗車し、20分ほどで終点・南富山に到着しました。
ここで富山地方鉄道・不二越線16:32発の列車に乗り換え、終点・電鉄富山には16:40に到着しました。
富山駅からは、17:15発の名鉄バス「高速富山線」に乗車し名古屋へ向かいました。
同路線は夏期限定で運行され、東海北陸道経由で所要4時間半、運賃は4500円です。
途中、道の駅・白川郷とひるがの高原サ-ビスエリアで休憩をとり、21:50名鉄バスセンタ-に到着しました。
今回の旅は、北陸地区を走るロ-カル私鉄に乗車することに主眼を置いたため、行程がハ-ドなものとなり帰着時間も遅くなりましたが、ほぼ予定通りで回ってくることができました。
画像1枚目:富山ライトレ-ル<PORTRAM>/富山駅北にて
画像2枚目:富山港線・前面展望・・・・ほぼ直線区間を走っていきます。
画像3枚目:岩瀬浜海水浴場と日本海
画像4枚目:富山地方鉄道デ8000形/富山駅前にて
画像5枚目:富山地方鉄道14760形/南富山にて
画像6枚目:名鉄バス<高速富山線>/道の駅・白川郷にて
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。