トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

九州7県完全一周の旅 <1996/2/15~22[7泊8日]>①







今回は、カ-フェリ-(往復)&マイカ-利用で、九州7県を時計回りに一周する旅へ行ってきました。
宮崎→鹿児島→熊本→長崎→佐賀→福岡→熊本→宮崎→大分の順に、6日間かけじっくりと周りました。
「卒業旅行・第1弾」として、事前予約なし(往路フェリ-を除く)の「行き当たりばったりの旅」を敢行しました。

<2月15日:1日目>
岐阜を13:00に出発、国道21号線→8号線→京滋バイパス→阪神高速を走り、大阪市内に入りました。
「大阪南港フェリ-タ-ミナル」には18:00に到着、乗船手続きを済ませ、車ごとフェリ-に乗り込みます。
19:50 「マリンエキスプレス・美々津(みみつ)丸」は、宮崎港へ向け出港しました。(2等寝台利用・船中泊)
☆本日(15日)の走行距離:172Km<岐阜→大阪南港>

<2月16日:2日目>
フェリ-は紀伊水道・高知沖・日向灘を順調に航行し、8:40 定刻通り宮崎港に入港しました。
下船後、車は宮崎市中心部を経て、初代天皇・神武(じんむ)天皇を祀る「宮崎神宮」に立寄りました。
続いて、「平和台公園」に立ち寄り、世界各地の切石が用いられている巨大な「平和の塔」を眺めました。

画像1枚目:大阪南港フェリ-タ-ミナル・・・・愛媛県 および 九州各地へのフェリ-航路が乗り入れています。
画像2枚目:洋上の日の出を拝む・・・・長距離フェリ-は初体験で、約13時間の乗船はとても長く感じました。
画像3枚目:マリンエキスプレス・・・・前身は「日本カ-フェリ-」で、「宮崎カ-フェリ-」に営業譲渡されました。
画像4枚目:宮崎神宮・鳥居・・・・宮崎市の北部に位置し、地元では「神武さま」と呼ばれ親しまれています。
画像5枚目:拝殿・・・・「読売ジャイアンツ」が、宮崎キャンプインの際、必勝祈願を行うことでも有名です。
画像6枚目:平和台公園・平和の塔・・・・正面には、「八紘(はっこう)一宇」の文字が刻まれています。

関連記事:九州航路乗船2005・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-8.html

  1. 2011/02/07(月) 00:00:00|
  2. 旅行記<1996年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18
<<九州7県完全一周の旅 <1996/2/15~22[7泊8日]>② | ホーム | カメラ目線のモモちゃん>>

コメント

No title

こんばんは~♪

九州1周行き当たりばったりの旅もこれまたいいですね~♪
フェリーで13時間って海外旅行行くのとおんなじくらい船上にいるってことですよね~☆
すごい☆でもなんかゆったりした贅沢な時間を過ごせそう^^
平和の塔ってはじめて見ました。古代遺跡のような厳かな趣の塔ですね^^
☆ポチ☆
  1. 2011/02/07(月) 18:33:00 |
  2. URL |
  3. baros #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんにちわ。
宮崎には取引先もあるのですが、場所が都城なので、宮崎神宮にも参拝したことがありませんし、平和台公園というのも知りませんでしたね。
なかなか迫力あります。
ポチ☆
  1. 2011/02/07(月) 20:14:00 |
  2. URL |
  3. 河童 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

高千穂峡に急いで行ったため、せっかく宮崎にも寄ったのにあまりゆっくり見ていません。
宮崎神宮、初めて知りました。4枚目と5枚目から見るとかなり立派そうな神社ですね。
  1. 2011/02/08(火) 00:00:00 |
  2. URL |
  3. てつ/北と東と南と西へ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

九州もこんな風に6日ゆっくり時間かけて
旅したいなぁ~❤
九州も大好きです一杯いい所ありますよねぇ^^
何度でも行きたいって思います^^ポチ!
  1. 2011/02/08(火) 21:39:00 |
  2. URL |
  3. ダヤン&モグ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

寅次郎です 今晩は
新婚旅行で九州にいきましたが
それ以来行ってません
又行きたいです


傑作pochiです
  1. 2011/02/09(水) 22:42:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

宮崎好きです☆なんとなくハワイっぽい感じがします☆植物もなんとなく違いますしね。
それだけに今回の噴火や鳥インフルエンザは早く収束してほしいです…
  1. 2011/02/09(水) 22:49:00 |
  2. URL |
  3. Mary_7 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

baros様。そうですね。外洋へ出ると結構揺れるので、旅客機のような快適空間とはいきません。
「平和の塔」は、カンボジアの「アンコ-ルワット」に似ていますね。その威容さに驚きました。
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2011/02/10(木) 23:38:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

河童様。都城市といえば、東国原 前宮崎県知事の出身地として有名になりましたね。
次回、宮崎を訪問の際は、ぜひ 「宮崎神宮」や「平和台公園」にもお立ち寄りください。
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2011/02/10(木) 23:54:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

日程を立てずに旅行する事も、楽しそうですよね!しかし、13時間の船旅は 私は体験したことありませんが すごく疲れそうですよね!
  1. 2011/02/11(金) 01:00:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

てつ様。「宮崎神宮」の境内は、うっそうと緑深く生茂り、厳かな雰囲気に包まれていました。
高千穂峡は、今回の旅の終盤に立寄りました。後日アップしますのでお楽しみに・・・・
コメントありがとうございました。
  1. 2011/02/11(金) 06:15:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

夢子様。今回の旅は、現在に至るまで最長期間の旅となっています。のんびり旅もいいものです。
今春には九州新幹線が全通し、ますます近くなります。ぜひ、九州へお出掛けください。
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2011/02/11(金) 06:20:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

今となっては、こんなに時間の取れる旅はなかなか難しいですね。
予約なしでの旅は、この日数だと少々不安ですが、結果はいいかがだったでしょうか。
  1. 2011/02/11(金) 11:14:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Torajirouです。。
素敵な旅ですね
良いな 何時も応援ありがとうございます
  1. 2011/02/11(金) 16:13:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

寅次郎様。新婚旅行=九州・・・・やはり、新婚旅行のメッカとなった宮崎でしょうか?
思い出の場所を、奥様とともに もう一度周遊されてはいかがでしょう。
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2011/02/11(金) 23:32:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Mary 7様。宮崎市内の幹線道路には、フェニックスの木が植えられ、南国ム-ドに浸れますね。
近年、宮崎県は幾多の苦難に見舞われますね。霧島山噴火による土石流被害が心配されます。
コメントありがとうございました。
  1. 2011/02/11(金) 23:44:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。過去に乗船した北海道航路(20時間以上)に比べれば短いですが、確かに疲れます。
その日に行けるところまで行く。当時は、公衆電話から宿を予約していたことを覚えています。
コメントありがとうございました。
  1. 2011/02/13(日) 07:40:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。社会人になると、これだけの長期旅行は難しいですね。せいぜい3泊までです。
今回は、一日の走行距離が概ね250Km以内で、各立ち寄り場所で十分に時間がとれました。
コメントありがとうございました。
  1. 2011/02/13(日) 07:47:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

寅次郎様。今回の「九州大旅行」を投稿したくて、過去の旅行記の投稿を進めてまいりました。
いつも、ご訪問&コメントをいただきありがとうございます。
  1. 2011/02/13(日) 07:54:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/760-6f9136c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (28)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR