





<2月17日:3日目>
国民宿舎を7:30にチェックアウト、桜島港8:05発の「桜島フェリ-」に乗船し、鹿児島港には8:20に到着しました。
国道226号線を南下し、喜入(きいれ)町・指宿(いぶすき)市を経て、開聞岳が一望できる「長崎鼻」に立ち寄りました。
国道226→270号線を走り、薩摩半島西岸を北上していきます。途中、金峰(きんぽう)町にて昼食をとりました。
串木野市より国道3号線に入り、ツルの渡来地として知られる「出水市ツル観察センタ-」に立ち寄りました。
車は熊本県水俣(みなまた)市に入り、18:00 本日宿泊の「セントラルホテル八代」にチェックインしました。
☆本日(17日)の走行距離:311Km<桜島→八代>
画像1枚目:桜島・・・・錦江(きんこう)湾にある火山島で、1914年の噴火により大隅半島と陸続きになりました。
画像2枚目:桜島フェリ-・チェリ-クィ-ン・・・・昼間最短10分・深夜60分間隔の24時間運航を行っています。
画像3枚目:開聞(かいもん)岳・・・・薩摩半島の南端に位置する火山で、別名「薩摩富士」とも呼ばれています。
画像4枚目:枕崎駅・・・・指宿枕崎線の終点駅で、かつて鹿児島交通が伊集院まで鉄道を運行していました。
画像5枚目:出水(いずみ)市ツル観察センタ-(高尾野鳥獣保護区内)・・・・出水平野の水田地帯にあります。
画像6枚目:出水ツル・・・・「鹿児島県のツルおよびその渡来地」として特別天然記念物に指定されています。
関連記事①:鹿児島市内2004・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-95.html
関連記事②:桜島・知覧2009・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-474.html
- 2011/02/23(水) 23:30:00|
- 旅行記<1996年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
こんばんは~♪
開門岳なつかしいです~♪
長崎鼻なんとかパーク?みたいなとこ行ったの覚えてます。
ここってイッシーがいるとこですよね!
イッシーみませんでしたか~?
懐かしい風景をどうもありがとうございま~す♪
☆ポチ☆
- 2011/02/24(木) 01:39:00 |
- URL |
- baros #79D/WHSg
- [ 編集 ]
写真見せて頂いて
益々九州に行きたくなったなぁ~❤ポチ!
鶴の渡来地・・・鶴って北の方しかいないと思ってた
無知でアホな私です><
鹿児島県にこんなに沢山の鶴がいるなんてぇ~
( ..)φメモメモホント知らんかった(^_^;)
- 2011/02/24(木) 18:04:00 |
- URL |
- ダヤン&モグ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
九州も太平洋側の大分,宮崎には行ったことがないんですよ.7県完全制覇はいつの事やら.
指宿枕崎線も未踏査,乗ってみたいですねえ.
- 2011/02/25(金) 00:17:00 |
- URL |
- kuroyuonsen #79D/WHSg
- [ 編集 ]
baros様。「長崎鼻」からは、晴天であれば 遠く屋久島や硫黄島も眺望できるそうです。
ネス湖の「ネッシ-」に準えた池田湖の「イッシ-」。未確認生物は確認できませんでした。(笑)
ポチ&コメントありがとうございました。
- 2011/02/26(土) 05:49:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
夢子様。このあとも、九州の有名観光地の紹介が続きます。お楽しみに・・・・
出水市には、例年1万羽以上のナベヅルやマナヅルが 越冬のため渡来するそうです。
ポチ&コメントありがとうございました。
- 2011/02/26(土) 05:56:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
九州も、最近は九州新幹線が出来て便利になりましたよね!昔、特急の「つばめ」や「有明」に乗って博多から西鹿児島まで行ったことがありますが、今では半分くらいの時間で行けるそうですよね!
- 2011/02/26(土) 23:48:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
kuroyuonsen様。大分の別府温泉、宮崎の日南海岸など、東九州も見どころいっぱいです。
指宿枕崎線の西大山駅は、「JR日本最南端の駅」として知られます。併せてご訪問ください。
コメントありがとうございました。
- 2011/02/28(月) 22:28:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
寅次郎様。宮崎港に上陸し、2日間かけて南九州の観光地を周りました。続編をお楽しみに・・・・
「桜島」の雄姿を見ないと、鹿児島に来た気がしませんね。ぜひ、またお出掛けください。
ポチ&コメントありがとうございました。
- 2011/02/28(月) 22:43:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。九州新幹線の全面開業により、新大阪~鹿児島中央間は3時間45分で結ばれます。
かつて 博多~西鹿児島間で運転された特急「つばめ」よりも、所要時間が短くなります。
コメントありがとうございました。
- 2011/02/28(月) 22:57:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]