トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

男はつらいよシリ-ズ <第31作・旅と女と寅次郎>

 男はつらいよ 旅と女と寅次郎 (1983年8月公開) 


ふらりふらりと旅を続ける寅次郎は、出雲崎で何か思い悩んでいる京はるみとめぐり会う。はるみが旅公演の途中失踪し、演歌の女王と呼ばれて
いることも知らない寅次郎は、持ち前の優しさで励まし2人は佐渡島で夢のような数日間を過ごす。細川たかしも特別出演するシリ-ズ第31作。
◆マドンナ/都はるみ(京はるみ役) ◆主要ロケ地/新潟県出雲崎・佐渡島

 オ-プニング 

天保6年。佐渡金山一揆の首謀者・寅吉(渥美清)は、岡っ引き・博吉(前田吟)に生活の足しにと金塊を渡します。
そこへ、博吉の親分(太宰久雄)らが現れます。寅吉は、博吉に手柄を立てさせようと、自ら手に縄をかけました。
夢から覚めたのは、新潟のとある茶店。チンドン屋(関敬六)に「失礼でござんす・・・・」と時代劇風に喋る寅でした。
主題歌のミニコントは、当時「矢切の渡し」が大ヒット中の細川たかしが出演し、渡し舟の上で立ち往生します。

 爆笑シ-ン 

久しぶりに帰ってきた寅次郎。明日の満男の運動会に博が行けない事を聞き、代わりに行くと申し出ます。
満男にそのことを伝えると、「おじさん、忙しいんじゃないの?」 なんとか来させないように必死に説得します。
「満男、俺が行くのが迷惑なのか?」と寅。話はエスカレ-トし、博やタコ社長も巻き込んで大喧嘩となります。
次の日、雨で運動会は中止となりました。「一等賞とれよ!」書置きと500円札を残し寅次郎は出て行きました。

 心に残る名場面 

佐渡島・小木港で京はるみと別れ、柴又に戻った寅次郎。彼女のことが頭から離れず放心状態になっています。
ある日、京はるみがセンチュリ-に乗ってとらやにやってきました。有名人の訪問で、周囲は大騒ぎとなります。
寅次郎に 彼と復縁したことを伝え、7月末のリサイタル(東京公演)に来て欲しいと3人分のチケットを渡します。
その後、茶の間縁側にて 駆けつけた大勢のファンの前で「アンコ椿は恋の花」をフルコ-ラスで熱唱しました。

 エンディング 

盛夏のとらや。おばちゃんがタコ社長にカキ氷を作っています。店内は、京はるみの話題で盛り上がります。
「京はるみ リサイタル」に来ている博とさくら。はるみは、寅次郎とのことを話し「おんなの海峡」を唄いました。
いっぽう、北海道は胆振(いぶり)線・京極駅に降り立った寅次郎。「羊蹄夏祭り」の準備が行われています。
テキヤ仲間の「長万部の熊」(佐山俊二)に挨拶し、ねずみ顔だとからかい、取っ組合いの喧嘩となります。

 総 括 

演歌界の頂点にいた都はるみ。今作では、失恋の悲しみで 多忙なスケジュ-ルから逃れる女性を演じました。
京はるみの所属事務所社長役に藤岡琢也、マネ-ジャ-役にベンガル・桜井センリが扮しコミカルに演じます。
雑誌記者役の梅津栄、漁船船長役の山谷初男、宿のおばあちゃん役の北林谷栄ら、脇役陣も見逃せません。
寅次郎が葛飾電器から盗んだ「東芝ウォ-キ-」。初期のポ-タブルカセットプレ-ヤ-の大きさに驚きます。

★ロケ地を訪ねて(本編の登場順)
①新潟・出雲崎・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-34.html
②新潟・佐渡島・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-542.html

☆画像:男はつらいよ 旅と女と寅次郎 <パイオニアLDC・定価4700円> 本編101分[主音声モノラル]
◇ジャケット(裏面)紹介・・・・たらい舟に乗る京はるみ(左上)、渥美清と都はるみ(中)

  1. 2011/04/30(土) 23:00:00|
  2. 男はつらいよシリ-ズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<元善光寺と光前寺・伊那梅苑 <2011/4/29[日帰り]>① | ホーム | 淡墨桜と寺尾ヶ原千本桜 <2011/4/16[日帰り]>>>

コメント

No title

Torajirouです。おはようございます。。。
運動会の会話は笑えましたね
リサイタルの後ろに寅さんが来ていたので
感動しました
48作すべてモーラし楽しいです

傑作p)^o^(p
  1. 2011/05/01(日) 06:33:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

おはようございます♪
矢切の渡しヒットしましたね~。その当時寅さんが佐渡を旅したのですね^^
佐渡は親戚が住んでいるので、馴染深い場所で第2のふるさとのようなものです。
この回は一度は見なくちゃって思いました~^^
☆ポチ☆
  1. 2011/05/01(日) 09:56:00 |
  2. URL |
  3. baros #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

思えば「普通のおばさんに戻りたい」と言って,都はるみが一旦引退したのは,この映画に出てから1年ほど後のことでした.何かを暗示している気もしないではありません.まあ,考えすぎでしょうか.
  1. 2011/05/01(日) 12:36:00 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

寅次郎様。寅次郎が、わざわざ柴又運動具店でホイッスルを買ってきたのにも笑えました。
リサイタルから寅がいる北海道の場面へ・・・・京はるみの歌声でつなげる演出は最高でしたね。
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2011/05/02(月) 09:58:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

baros様。前年の「北酒場」に続き、2年連続のレコ-ド大賞。細川たかしは売れていましたね。
今作では、佐渡島の南端・小木港周辺でロケが行われました。ぜひ一度、ご覧ください。
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2011/05/02(月) 10:05:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

kuroyuonsen様。都はるみは、1984年の「NHK紅白歌合戦」を最後に一時引退しましたね。
16歳でデビュ-以来、歌手一本の生活。本作の出演も、一つの契機になったかもしれませんね。
コメントありがとうございました。
  1. 2011/05/02(月) 10:37:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

これは複数回見ました~。たらい舟?のシーンが印象に残っています。
都はるみは実物まんまの演技だっただけに、リアリティがありましたね。。。
  1. 2011/05/02(月) 20:20:00 |
  2. URL |
  3. Mary_7 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ご無沙汰いたしました。
平塚から先月25日に信州に引っ越してまいりました。
未だ家の中は片付かず、やっとPCに向かった状態です。
「湘南・箱根・横浜散歩」は休業にして、「信州:大町・安曇野便り」を新しく立ち上げました。
また、宜しくお願いいたします。
  1. 2011/05/04(水) 11:19:00 |
  2. URL |
  3. にこにこ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Mary 7様。京はるみを追って、たらい舟に乗ったベンガル。前に進まずに転覆しましたね。(笑)
都はるみは、役者の演技でないところが新鮮でしたね。歌声を披露するシ-ンもよかったです。
コメントありがとうございました。
  1. 2011/05/06(金) 06:16:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

にこにこ様。引越し作業、お疲れ様です。先日、信州へ行ってまいりましたがいい所ですね。
「信州:大町・安曇野便り」ですか・・・・ 地元発の色々な投稿を楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
  1. 2011/05/06(金) 06:20:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ご無沙汰しています^^

京はるみと知ってからも、それを察して知らない振りをして旅を続ける寅さん。
寅さんの優しさが、伝わってきましたね。

佐渡につく頃には船酔いで、げーげーしている寅さんには、
笑えました^^
  1. 2011/05/18(水) 15:38:00 |
  2. URL |
  3. 太田 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

太田観光農園の一員様。岐阜の劇場でとうもろこしを焼いていた・・・・!? 拍子抜けしました。(笑)
本州から漁船に乗せてもらって佐渡島へ渡る・・・・ いやはや、寅さんにしかできない芸当ですね。
コメントありがとうございました。
  1. 2011/05/20(金) 05:32:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/779-17e30e0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR