


先日、愛知県清須市にある「キリンビ-ル名古屋工場」へ、工場見学とビ-ルの試飲に行ってきました。
同工場には、「キリンビアパ-ク名古屋」が併設されており、「工場見学ブルワリ-ツア-」を行っています。
所要時間は約70分で、係員の案内で製造工程を見学後、できたてのビ-ルを試飲できます。(要予約・無料)
画像1枚目:キリンビアパ-ク名古屋・・・・AR(拡張現実)を利用した、臨場感のある体感型の展示施設です。
画像2枚目:商品展示・・・・ビ-ル・発泡酒や グル-プ会社で製造される清涼飲料水等が展示されています。
画像3枚目:できたてのビ-ルを試飲・・・・一番搾り・生茶・午後の紅茶(合計3杯まで)と おつまみが付きます。
関連記事①:サントリ-京都ビ-ル工場2005・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/5464262.html
関連記事②:アサヒビ-ル名古屋工場2011・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/52242469.html
■キリンビアパ-ク名古屋 ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/nagoya/
- 2011/07/11(月) 21:00:52|
- ノンジャンル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
<<
九州7県完全一周の旅 <1996/2/15~22[7泊8日]>⑦ |
ホーム |
信州中野 さくらんぼ狩り <2011/6/25[日帰り]>>>
こんにちは(*^。^*)
キリンビアパ-ク名古屋素晴らしいですね
良い所ですね
行きたいな
傑作P~
- 2011/07/12(火) 14:43:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
トラベルキングさん こんにちは。
この時期には、たまらない話題ですね。前回はアサヒビールでしたね。
所要時間70分のあとの試飲は、さぞかし美味しかったでしょうね。
私の亡き父は、飲酒を始めてからキリンひとすじ…食卓での晩酌は、常に大瓶がありました。…が、
1987年に「アサヒスーパードライ」が登場してから、鞍替えしました…(笑)
- 2011/07/12(火) 16:30:00 |
- URL |
- bronze #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アサヒもキリンも大体3杯で終わりですね。
もっと飲みたい。
あ、有料では併設のレストランでは料理とともに飲めますね。
- 2011/07/12(火) 19:30:00 |
- URL |
- にこにこ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ARを利用した展示場はかなり進んでいますね。そこはかなり気になります。
3杯まで無料、という所に反応してしまいました。普通1杯では?太っ腹ですね。
- 2011/07/12(火) 21:18:00 |
- URL |
- てつ/北と東と南と西へ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
予約制とはいえ、無料で見学できるのですね。知りませんでした。
できたてのビールもさることながら、できたての生茶や午後の紅茶も、どのような美味しさなのか気になりますね。
- 2011/07/12(火) 23:20:00 |
- URL |
- 平城京三丁目 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
試飲には十分なグラスの大きさですが,飲ん兵衛は一度飲み始めると,この量では足りませんので,どうしても併設のビアホールへ行ってしまいます.ソーセージか何かと一緒にやりたいところですね.
- 2011/07/13(水) 03:32:00 |
- URL |
- kuroyuonsen #79D/WHSg
- [ 編集 ]
工場見学での試飲、ビールの「出来たて」が美味しいと実感できますね。
見学コースで一番好きなのは、商品の入った段ボール箱が、順々に天井近くまで積まれていくオートメーション。見飽きないです。
- 2011/07/14(木) 00:19:00 |
- URL |
- TR #79D/WHSg
- [ 編集 ]
寅次郎様。「キリンビアパ-ク名古屋」は、4月に新装オ-プンしたばかりのきれいな施設でした。
大手ビ-ルメ-カ-の工場では、予約制で見学&試飲を行っています。ぜひ、お出掛けください。
ポチ&コメントありがとうございました。
- 2011/07/14(木) 23:30:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Bronze様。工場見学の時間は、前回のアサヒビ-ルよりも長く、一層美味しく試飲できました。
父もキリン一筋です。ここ数年は、酒屋で瓶ビ-ルを買うこともなくなり、専ら量販店で購入です。
コメントありがとうございました。
- 2011/07/14(木) 23:38:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
にこにこ様。キリンは3杯も・・・・と、大盤振る舞いに驚きましたが、大体3杯が普通なんですね。
「キリンビアパ-ク名古屋」にもレストランが併設されていました。コ-ス料理もあり、本格的です。
コメントありがとうございました。
- 2011/07/14(木) 23:42:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
最近は、暑い日が続くので ビールがおいしい時期でもありますよね!ビール工場でのタダ酒は さらにサイコー♪
名古屋には、キリンビールやアサヒビールがあるので 機会があったら行ってみたいと思います。
- 2011/07/15(金) 00:44:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
てつ様。CGによって合成された工場担当者が現れ、製造工程の説明を行っていました。(驚)
最後の試飲タイムは20分間設けられ、参加者のほとんどがおかわりをしていました。
コメントありがとうございました。
- 2011/07/15(金) 06:31:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
平城京三丁目様。ビ-ルの試飲がついて無料というのは、本当に嬉しいサ-ビスですね。
生茶や午後の紅茶は、ペットボトルからの提供でした。よく冷えていて美味しかったです。
コメントありがとうございました。
- 2011/07/16(土) 11:05:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
kuroyuonsen様。画像のグラスと同じ物(6ヶ入り)をお土産に買って帰りました。
今回は11:30の回でしたので、試飲後 併設のレストランへ移動する人もみられました。
コメントありがとうございました。
- 2011/07/16(土) 22:33:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
tea rose様。試飲タイムでは、係員による「美味しいビ-ルの注ぎ方」の実演も行われました。
土曜日のため、生産ラインが止まっていたのが残念でした。梱包ラインは、一度見てみたいです。
コメントありがとうございました。
- 2011/07/16(土) 22:44:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。これだけ暑いと、ビアガ-デンよりも冷房のきいたビ-ル工場の方がいいですね。
名古屋のキリンとアサヒは制覇したので、次は 関西のビ-ル工場を訪ねてみたいです。
コメントありがとうございました。
- 2011/07/16(土) 22:58:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんな暑い日にはできたてのビールおいしいでしょうね~♪
夏休みの自由研究?に工場見学いいですね^^勉強にもなるし。
お父さんはビール、おこちゃまはジュースで乾杯☆
やっぱり缶ビールとはお味違いましたか?
☆ポチ☆
- 2011/07/17(日) 22:27:00 |
- URL |
- baros #79D/WHSg
- [ 編集 ]
baros様。近年は、工場見学がブ-ムになっていて、書店では 特集本も発売されていますね。
当日は、家族連れも多くみられました。できたてのビ-ルは、よく冷えていて美味しかったです。
ポチ&コメントありがとうございました。
- 2011/07/21(木) 05:35:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/797-30f47c5d
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)