今回は、マイカ-で福岡県と山口県を訪ねる旅に行ってきました。
毎年、GWとお盆休みは長距離旅行に出掛けていますが、今回は本当に急きょ出発が決まりました。
4日間のお盆休みがスタ-トし、ゴロゴロしていてももったいないと思い、フェリ-旅を思いつきました。
残り日数から考えても九州方面しかないと考え、阪九フェリ-に電話で申し込みました。
<8月13日:1日目>
簡単な旅支度を終え13:30自宅を出発。名阪国道経由で一路、大阪・泉大津港へ向かいました。
途中、天理付近で渋滞に遭い、泉大津港には出航40分前の16:50に到着しました。
通常自動車を載せるには、出航の1時間前までに受付完了が原則ですが、ギリギリセ-フです。
17:30定刻どおりフェリ-は新門司港へ向け出航しました。
今回乗船したのは、阪九フェリ-の「やまと」で就航間もない13000トン級の超大型フェリ-です。
まず、大浴場へ行きました。出航間もないため人が少なくゆったり入ることができました。
次に、レストランで夕食をとりました。カフェテリア方式で、好きなものを取って食べることが出来ます。
22:30頃には瀬戸大橋を通過しました。ライトアップされており、とてもきれいでした。
次の来島海峡大橋通過は未明とういうことでしたが、さすがに疲れていたのであきらめて寝ました。
☆本日(13日)の走行距離:203Km<岐阜→泉大津港>
画像1枚目:阪九フェリ-<やまと>/泉大津港にて
画像2枚目:船内・エントランスロビ-
画像3枚目:本日の夕食(船内レストランにて)
画像4枚目:夕暮れの明石海峡大橋
関連記事:JR九州 特急列車の旅・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/21471885.html
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。