トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

横浜ランドマ-クタワ-


「横浜ランドマ-クタワ-」は、「横浜みなとみらい21」の中核となっている超高層ビルです。(1993年開業)
オフィスのほか、ホテル(横浜ロイヤルパ-クホテル)やショッピングモ-ルなどからなる複合施設です。
東京スカイツリ-・東京タワ-・明石海峡大橋に次ぐ高さで、日本一高い超高層ビルです。(296m)
最上階の70階には ホテルのラウンジが、69階には 日本一高い展望台フロア 「スカイガ-デン」があります。
ビル全体の制振装置として、上層部にコンピュ-タ制御で揺れを抑える巨大な振り子が備えられています。
2014年完成予定の「阿部野橋タ-ミナルビル・タワ-館」(300m)に、高さ日本一の座を譲る予定です。

関連記事:横浜ランドマ-クタワ-2010・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/51481394.html
■横浜ランドマ-クタワ- オフィシャルサイト・・・・http://www.yokohama-landmark.jp/page/

  1. 2011/08/11(木) 21:00:05|
  2. たてもの探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<箱根フリ-パスの旅 <2011/7/23.24[1泊2日]>③ | ホーム | 箱根フリ-パスの旅 <2011/7/23.24[1泊2日]>②>>

コメント

No title

こんばんは~♪

きれいに全景収めましたね~☆
上層階にいた人たち地震の時は生きた心地しなかったでしょうね。。
え~私は身近なビルなので、、なんか日本一でいて欲しかったな^^
☆ポチ☆
  1. 2011/08/11(木) 23:40:00 |
  2. URL |
  3. baros #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

トラベルキングさん こんばんは。ベストショットです…(~o~)
開業当時は、本当に話題になりましたね。「え~70階!すご~い」って…
テレビ番組などで、最新技術などの紹介をよく目にしました。
地震、ビル揺れ?を防止するための、重しの技術とか、
エレベーターに500円玉を立てて、運転…最上階まで倒れないのには、驚いたものです。
近年は、次々と高層ビルが誕生していますね。
横浜は、何度か訪れましたが、ランドマークタワーは、行っていません…(T_T)
いつも車窓からでした。
  1. 2011/08/12(金) 03:54:00 |
  2. URL |
  3. bronze #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ああ、懐かしい風景です。
MM21にはよく行きました。

食事や音楽会や美術展・・・。
写真も撮りに行きました。

ほんとに懐かしい!!
  1. 2011/08/12(金) 15:39:00 |
  2. URL |
  3. にこにこ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

展望台は一度行ったことがあります。お酒とか飲めるようになってていい雰囲気だったと記憶しています♪
首都圏でも小さな地震が頻発しているのでとうぶん行く気はしませんが(笑)
  1. 2011/08/12(金) 19:53:00 |
  2. URL |
  3. Mary_7 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

「横浜ロイヤルパ-クホテル」は、以前から一度泊まってみたいな~と思っていますが、なかなか止めることが出来ません。昔は、たしか日航系のホテルでしたよね?
  1. 2011/08/13(土) 10:48:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

baros様。画像は、昨秋に横浜を訪問した際、汽車道から撮影したお気に入りのショットです。
個性的な外観のランドマ-クタワ-ですが、大阪の新ビルも斬新なデザインとなる模様です。
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2011/08/13(土) 20:35:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Bronze様。スカイガ-デンまで結ぶ高速エレベ-タ-は 時速45Kmで、国内最速だそうです。
ランドマ-クタワ-以降、幾つかの超高層ビルが建設されましたが、新鮮さは失っていませんね。
コメントありがとうございました。
  1. 2011/08/13(土) 20:53:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

にこにこ様。みなとみらい地区は、15年ぶりに散策しました。高層ビルが随分増えましたね。
パシフィコ横浜や横浜ベイブリッジの遠望など・・・・ 昼も夜も、ロケ-ションは最高の場所ですね。
コメントありがとうございました。
  1. 2011/08/13(土) 21:04:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Mary 7様。スカイガ-デンには カフェが併設されており、ワイドな展望を楽しみながらコ-ヒ-やお酒がいただけますね。免震構造とはいえ、やはり 地震の際は不安になります。
コメントありがとうございました。
  1. 2011/08/15(月) 06:27:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。「横浜ロイヤルパ-クホテル」は、JALホテルズとして開業しましたが、現在は提携解消されています。絶好のロケ-ションが楽しめる同ホテルは、宿泊料金も高いでしょうね。
コメントありがとうございました。
  1. 2011/08/15(月) 06:42:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/805-3922eb1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR