トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

岸和田・堺 歴史ウォ-ク <2011/12/11[日帰り]>②







「こなから坂」を経て 「岸和田城」に入場し、天守閣より岸和田の市街地を一望しました。
蛸地蔵12:41発の南海電鉄・難波行き「普通」に乗車し、浜寺公園には13:08に到着しました。
浜寺駅前13:15発の阪堺電車・天王寺駅前行きに乗り換え、宿院(堺市)には13:26に到着しました。
「与謝野晶子・生家跡」を経て、遅めの昼食をとり、堺市北部にある旧市街地の古い町並みを散策しました。

画像1枚目:岸和田城・・・・別名「千亀利(ちきり)城」と呼ばれ、大阪府の史跡に指定されています。(復興天守)
画像2枚目:城下町の家並み・・・・大阪城と和歌山城の中間にある岸和田城は、紀州監視の役目もありました。
画像3枚目:阪堺電気軌道モ501形・・・・東京都交通局と塗装交換を行い、「福助電車」の愛称が付いています。
画像4枚目:与謝野晶子・生家跡・・・・菓子商の三女として生まれ、鉄幹と出会い家を出るまで堺に住みました。
画像5枚目:妙國寺・・・・幕末に起こった「堺事件」ゆかりの寺として知られ、境内にある「大蘇鉄」も有名です。
画像6枚目:月蔵寺・・・・日蓮宗の寺院で山号は「青陽山」といいます。山門の奥にある紅葉が美しいです。

■[公式]堺観光ガイド・・・・http://www.sakai-tcb.or.jp/index2.php

  1. 2011/12/19(月) 22:00:00|
  2. 旅行記<2011年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<岸和田・堺 歴史ウォ-ク <2011/12/11[日帰り]>③終 | ホーム | 岸和田・堺 歴史ウォ-ク <2011/12/11[日帰り]>①>>

コメント

No title

こんにちは~♪

けっこう1日で盛りだくさんなメニューなんですね。
まだまだ私の知らないお城が日本にはたくさんありますね^^
最後の門からのぞく紅葉がきれいです♪絵になる^^
☆ポチ☆
  1. 2011/12/20(火) 14:13:00 |
  2. URL |
  3. baros #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

阪堺電車というのはなかなか味のある鉄道ですね.これもいつか乗りたいと思っています.たしかに塗装は昔の都電ですね.
  1. 2011/12/24(土) 01:34:00 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

baros様。岸和田・堺を訪れた後は、大阪・住吉大社にも立ち寄りました。忙しい旅ですね。(汗)
岸和田城は、四周がお濠で囲まれ美しい城でした。最後の1枚は、私も気に入っています。
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2011/12/25(日) 09:40:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

kuroyuonsen様。阪堺電車は、大阪に唯一残る路面電車で、営業キロも19Km弱と長いです。
近年は、ラッピング車両も多いなか、こういった懐かしいカラ-の車両が来ると嬉しくなります。
コメントありがとうございました。
  1. 2011/12/25(日) 09:46:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

岸和田というとだんじり祭が思い浮かびますが、お城があったんですね・・・・・。知りませんでした。
  1. 2011/12/25(日) 13:04:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。岸和田は空襲を免れているため、往時を偲ぶ城下町が今も残されています。
天守閣からは、関西空港に着陸する旅客機の姿も確認でき、素晴らしい眺めを楽しみました。
コメントありがとうございました。
  1. 2011/12/29(木) 23:01:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

私も12月に初めて伺いました。
自泉会館というところでコンサートをしました。
大正ロマンたっぷりの、素敵な建物でした。
お城の南にがんこがありましたでしょ?
すごいお庭で!カーネーションの吉田屋さんの撮影場所だそうで、高いのかな?と思ったら、ほかのがんこと同じ料金で最高のお庭の景色を観て食事が出来て感激しました。
思い出させていただき感謝します。
  1. 2012/01/28(土) 09:37:00 |
  2. URL |
  3. メイ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

メイ様。「自泉会館」・・・・岸和田市のHPで見ましたが、素敵な建物でコンサ-トができましたね。
「がんこ」にも行きましたが、2時間待ちで諦めました。値段も手頃だったので、なお残念です。
コメントありがとうございました。
  1. 2012/01/29(日) 22:27:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/835-4a82f27b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR