トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

志摩スペイン村と伊勢・松阪 <2011/12/30.31[1泊2日]>②







水上船型ライドアトラクション「アドベンチャ-ラグ-ン」に乗船し、スリル感ある船旅を楽しみました。
続いて、イルミネ-ションライド「くるみわり人形」に入場し、童話にちなんだ夢の世界を体験しました。
最後に、「ダルのファンタジ-ワ-ルド360」に入場し、全周囲超立体映像アトラクションを楽しみました。
県道128号線(パ-ルロ-ド)を走り、17:00 本日宿泊の「相差パシフィックホテル」にチェックインしました。
☆本日(30日)の走行距離:188Km<岐阜→相差>

画像1枚目:サンタクルス通り・・・・スペインの街並みを再現した通りは、最もスペインらしさを感じます。
画像2枚目:くるみわり人形・・・・東京ディズニ-ランドの「イッツ・ア・スモ-ルワ-ルド」と似た施設です。
画像3枚目:ダルのファンタジ-ワ-ルド360・・・・全周囲型スクリ-ンで、3Dメガネを着用し視聴します。
画像4枚目:的矢(まとや)湾の夕暮れ・・・・牡蠣や真珠貝の養殖が盛んで、リアス式海岸が続く景勝地です。
画像5枚目:相差パシフィックホテルの部屋食・・・・伊勢海老のお造り・鯛のお造り・鮑のお造りが付きます。
画像6枚目:本場・牡蠣づくし料理を堪能・・・・牡蠣の味噌仕立て鍋(左)と 牡蠣の蒸し焼き(右)も付きます。

■志摩スペイン村・公式ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.parque-net.com/

  1. 2012/01/23(月) 00:00:00|
  2. 旅行記<2011年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<志摩スペイン村と伊勢・松阪 <2011/12/30.31[1泊2日]>③ | ホーム | 志摩スペイン村と伊勢・松阪 <2011/12/30.31[1泊2日]>①>>

コメント

No title

こんばんは~♪

けっこう乗り物も大人も楽しめる感じなんですね♪
スペインの街並みもいいですね。
的矢湾の夕焼けがまた最高ですね~☆
三重はおいしいものもたくさんあるしほんと行きたい^^
☆ポチ☆
  1. 2012/01/23(月) 00:33:00 |
  2. URL |
  3. baros #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

トラベルキングさん おはようございます。
的矢湾の夕日…観光パンフレットでよく見られる光景ですが、
実際に見られると、美しさは格別でしょうね。
相差でのお泊りで、海の幸の美味しい相差は定評と聞いています。
お部屋食で、ゆっくり召し上がったのでは…
  1. 2012/01/23(月) 06:14:00 |
  2. URL |
  3. bronze #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

この遊具かどうかはわすれたのですが、何かここで乗りました。
結構おもしろかった気がします。壁の汚れが時代をかんじさせてちょっとせつなくなります。
4枚目の夕暮れいいですね。傑作押します。
伊勢の夕暮れは、まだ見る機会がなかったもので。
  1. 2012/01/23(月) 21:53:00 |
  2. URL |
  3. てつ/北と東と南と西へ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

baros様。人気のライドアトラクションも、待ち時間なしに入場できるのが嬉しいです。(笑)
的矢湾の夕焼けに、的矢牡蠣の夕食・・・・ 三重を訪問されるなら、伊勢志摩はおすすめです。
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2012/01/29(日) 21:23:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Bronze様。夕焼けは、的矢大橋・北詰の展望台より撮影しました。本当に、息をのむ美しさでした。
相差は、バスツア-の料理コ-スでも企画されますね。新鮮な海の幸を美味しくいただきました。
コメントありがとうございました。
  1. 2012/01/29(日) 21:32:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

てつ様。吊り下げ式ジェットコ-スタ-「ピレネ-」もありますが、絶叫系が苦手なので無理です。
園内では、壁面の塗装が剥がれている所もありました。陽が沈む前の夕景は特に美しいですね。
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2012/01/29(日) 22:06:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

海の幸が充実していると、幸せ感倍増ですね。
大晦日前日、一年のご苦労をねぎらいつつのお食事だったと思います。こういう時間、絶対にあったほうがいいですね!
  1. 2012/01/30(月) 21:52:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

伊勢志摩の蠣は、今の時期有名ですよね!一度、この時期に開催されている 蠣の食べ放題に行ってみたいのですが 妻が蠣が嫌いで いつ行けるか分かりませんが・・・・?
  1. 2012/02/05(日) 17:29:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。今回の旅の主な目的は、伊勢志摩の美味しい海の幸をいただくことでした。
普段は食べられないものに舌鼓を打ちながら、贅沢なひとときを過ごすことができました。
コメントありがとうございました。
  1. 2012/02/05(日) 22:50:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。牡蠣の食べ放題というのがあるんですか・・・・ 高級食材なので、料金が気になります。
私も、どちらかというと、生の牡蠣は苦手な方でしたが、今回は美味しくいただきました。
コメントありがとうございました。
  1. 2012/02/07(火) 00:13:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/838-cf599942
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR