トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

近況報告 <2012年夏>


いつも、当方ブログをご覧いただきありがとうございます。
残暑が厳しい折、皆様方はいかがお過ごしでしょうか。

今年に入って、仕事が忙しくなり、定期的に記事を投稿することが難しくなりました。
4月以降は、さらに多忙を極め、パソコンの電源を立ち上げるのもままならない状況が続きました。
そんな中、5月には長男が誕生し、平日にできない分、休日は家族サ-ビスに心掛けるようにしています。
仕事の方は一段落し、投稿および皆様のブログにお邪魔させていただく時間がとれるようになりました。
しばらくは、1月以降に訪問した「旅行記」を中心に、マイペ-スで投稿してまいりたいと思っています。

★ご心配いただいたことをお詫びするとともに、これまでと変わらずお相手していただければ幸いです。

  1. 2012/08/15(水) 23:30:00|
  2. ノンジャンル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<明治神宮と井の頭公園散策 <2012/1/7.8[夜行日帰り]>① | ホーム | 清水寺と建仁寺・六波羅蜜寺 <2012/1/3[日帰り]>③終>>

コメント

No title

お久しぶりです!

まあ☆彡ご長男のお誕生おめでとうございます
お元気そうで何よりです~
まだまだ残暑厳しいのでお体大切になさってくださいね~(・∀・)ノ
  1. 2012/08/16(木) 00:13:00 |
  2. URL |
  3. baros #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

トラベルキングさん おはようございます。そしてお久しぶりです。
ご長男の誕生…おめでとうございます。お子様の成長が楽しみですね。
お子様の夜泣きなどで、奥様も寝不足かも…家族サ-ビスしてください。
うれしい知らせのブログ投稿に、感謝いたします。
  1. 2012/08/16(木) 08:17:00 |
  2. URL |
  3. bronze #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ご子息誕生、おめでとうございます!
仕事に育児に、大変ながらも充実していることと思います。
今後、お子様や家族旅の記事も期待していまーす♪
  1. 2012/08/16(木) 21:32:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

長男さん誕生、おめでとうございます。

Travel kingさんとご家族が、ますますお幸せになることを願ってます。
  1. 2012/08/16(木) 21:56:00 |
  2. URL |
  3. 平城京三丁目 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

おめでとうございます。かわいいお子様ですね。
Travel King様もお元気なのが判って安心しました。今後ともよろしくお願いします。
という私も去年から慣れない経理系の仕事に変わって更新が滞り気味となっています。もう少ししてから私もぼちぼち復活していこうと思っています。
  1. 2012/08/18(土) 22:26:00 |
  2. URL |
  3. てつ/北と東と南と西へ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

久しぶりに見たら、大きくなりましたね♪仕事で疲れて帰ってきても、我が息子の顔を見ると疲れも吹き飛びますよね!これからも、仕事・子育てなど 大変だと思いますが頑張ってください♪ちなみに、最近私はフェイスブックはじめました!よかったら一緒にやりましょう・・・・。
  1. 2012/08/25(土) 22:34:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

baros様。お久しぶりです。また、皆様とブログを通じて交流ができることを嬉しく思います。
朝夕は過ごしやすくなりましたが、まだまだ暑さが続きます。お体に気をつけてください。
コメントありがとうございました。
  1. 2012/08/26(日) 05:44:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Bronze様。お久しぶりです。最近 色々しゃべるようになりました。本当に成長が楽しみです。
乳やりに寝かせ・・・・ 妻には頭が上がりません。出来る限り協力していこうと思っています。
コメントありがとうございました。
  1. 2012/08/26(日) 06:05:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。毎晩帰宅が遅いですが、息子の顔を見ると疲れもどこかへ消えてしまいます。
今までのペ-スでお出掛けするのは難しいですが、家族旅の投稿を楽しみにしていてください。
コメントありがとうございました。
  1. 2012/08/26(日) 06:35:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

平城京三丁目様。毎日我が子と接していると、父親になれたんだという実感が湧いてきます。
これから大変な事もあると思いますが、3人で力を合わせて頑張っていきたいと思います。
返信が遅くなり申し訳ありません。コメントありがとうございました。
  1. 2012/09/02(日) 18:21:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

てつ様。ご心配をおかけしました。元気でやっています。こちらこそよろしくお願いいたします。
ブログ再開を宣言したものの、なかなか時間が作れません。お互いにマイペ-スで行きましょう。
返信が遅くなり申し訳ありません。コメントありがとうございました。
  1. 2012/09/02(日) 18:34:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。つい先日、寝返りをうつようになりました。我が子から目が離せません。(汗)
フェイスブックですか。新しいものを始められましたね。今度、拝見させてください。
コメントありがとうございました。
  1. 2012/09/02(日) 21:44:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/845-06f425cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR