トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

トラック野郎シリ-ズ <第6作・男一匹桃次郎>


★1977年12月公開 「第6作・男一匹桃次郎」 <以下DVDジャケットより抜粋>
壮観な唐津くんちをはじめ、雄大な阿蘇・桜島と九州を縦断する今回、桃次郎の恋の相手は剣道三段の超美人
女子大生。早速、桃次郎は持ち前の腕っぷしと気っ風に磨きをかけて猛烈アタックするが、そんな中強敵出現。
真っ黒なタンクロ-リ-に乗る子連れ狼の荒くれトラック野郎・袴田だ。早速ワッパ勝負に出る桃次郎だったが。
一方、金造にも高嶺の花のマドンナ出現。ところが金造の母ちゃんの耳に入り、またもや離婚騒動勃発か!?
菅原文太・愛川欽也・春川ますみのレギュラ-陣に加え、6代目マドンナに夏目雅子が登場。
さらに荒くれトラック野郎に若山富三郎、もう一人のマドンナに浜木綿子が扮するほか、
清水健太郎・左とん平・湯原昌幸・堺正章ら超豪華演技人が顔を揃える痛快娯楽作!

オ-プニングからお下劣シ-ンです。桃次郎らの前に現れた女子高生のジョギングの列にジュ-スをサ-ビス。
その先に現れたのは、桂歌丸ら扮する警察官。すかさず、二人は一升瓶に溜めた小便を窓から警察官らに
投げ渡しますが、歌丸が受け取ろうとした一升瓶は地面に落ち割れてしまいます。
爆笑シ-ンでは、ドライブイン唐津乙女で電吉(左とん平)にすすめられたフグを食べ中毒にかかった桃次郎が、
土の中へ頭だけ出して埋められます。そこを通りかかった女子大生・雅子(夏目雅子)に一目ぼれした桃次郎は、
すかさず自分は科学者だと言い地質学の研究をしていると話しかけます。
唐津くんちで開催された「もちすすり大会」では、一等賞金50万円を目当てに桃次郎のほか、電吉・ジョナサン・
母ちゃんまでもが参戦します。見事優勝した桃次郎でしたが、賞金50万円は電吉に持ち逃げされてしまいます。
映画初出演の夏目雅子も見逃せません。白血病のため27歳でこの世を去った彼女ですが、本当に美しいです。
クライマックスは、プロポ-ズにやってきた桃次郎が、雅子から将来を約束した恋人の存在を打ち明けられます。
その恋人(清水健太郎)が、今日の夕方ブラジルへ発ってしまうと聞かされた桃次郎は、雅子を乗せ唐津を出発。
一路、鹿児島空港を目指します。九州を北端から南端へ縦断する一番星号は、迫力のシ-ンが満載です。
出演陣の豪華さに加え、随所に爆笑シ-ンが組み込まれ、個人的には全10作の中で一番気に入った作品です。

■ひとくちメモ・・・・トラック野郎と南利明
トラック野郎にチョイ役として登場するのが名脇役・南利明です。ある時は支配人。ある時は車金融の社長。
またある時は観光地のインチキ写真屋などなど。1シ-ンのみの登場ですが、彼の軽妙な喋り口と滑稽な役処
に毎回笑わせてくれます。ちなみに、南利明と同じ「脱線トリオ」の由利徹もチョイ役で出演しています。

◆ロケ地を訪ねて(本編の登場順)
①鹿児島・桜島・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-764.html
②熊本・阿蘇山・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-481.html

☆画像:トラック野郎・男一匹桃次郎 <東映ビデオ・定価4725円> 本編103分[主音声モノラル]
◇ジャケット紹介・・・・左から、清水健太郎・夏目雅子・菅原文太・愛川欽也・(下)浜木綿子・若山富三郎・堺正章

  1. 2006/09/21(木) 23:20:00|
  2. トラック野郎シリ-ズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9
<<乗鞍ご来光と奥飛騨散策 <2004/9/26[日帰り]>① | ホーム | 高い所から監視?>>

コメント

No title

ジョナサンが和代さんへアタックするなんてのは気持ちとしては良く分かりますね。確か南利明さんは中古車屋さんでも登場していたような。「こんなキャバレーみたいなんで金を貸せ?」個人的は由利徹さんがいいですね、ちょい役で笑いを誘います。「それじゃ、おんばんたんの墓参りだよ。」とか。
  1. 2006/09/23(土) 00:04:00 |
  2. URL |
  3. サハシ153(食堂車) #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ジョナサンは女性を野菜や果物の例えます。母ちゃんはかぼちゃ、意中の女性はメロンといった具合に・・・・それにしても浜木綿子さん美人ですね。 南利明の「移動キャバレ-~」は第4作ですね。桃次郎が300万円都合するために掛け合うシ-ンは爆笑です。由利徹は霊柩車から出てきたり、肥溜めを担いだりとハチャメチャなシ-ンが多いですね。コメントありがとうございました。
  1. 2006/09/23(土) 01:17:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

いいですね。トラック野郎好きです!!
  1. 2008/03/20(木) 13:48:00 |
  2. URL |
  3. 偽りの釣り師 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

第6作をご覧になったんですね。私もお気に入りの「男一匹桃次郎」です。
ただいま、「トラック野郎シリ-ズ」の画像を差し替え中です。またご覧になってください。
コメントありがとうございました。
  1. 2008/03/21(金) 00:21:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

はじめまして、この映画の時の写真です
文ちゃんもこの衣装ででているシーンもあります。
トラック野郎いいですよね
  1. 2008/09/19(金) 12:20:00 |
  2. URL |
  3. ryu*chi**690*05 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ちなみに唐津くんちでは「もちすすり大会」はありません
撮影の為にあったみたいです
  1. 2008/09/19(金) 12:22:00 |
  2. URL |
  3. ryu #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ryu19690105様。「美人薄命」とは、まさに夏目雅子さんのことを言うんでしょうね。
もちすすり大会は、やはり撮影用でしたか。あんな滅茶苦茶な大会があったら大変です。(笑)
トラック野郎・・・・この年齢になったからこそ楽しめます。コメントありがとうございました。
  1. 2008/09/19(金) 23:51:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

あはは!たしか2本目の一升ビンはみごとに小円遊師匠扮する警官にキャッチされ、それを歌丸師匠と奪い合い・・勝利した歌丸師匠がゴックリ一口飲んでいましたね。
よく、あんな下品な場面が許可されたもんですね。
440
  1. 2010/01/13(水) 21:51:00 |
  2. URL |
  3. 440 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

440&405様。はじめまして。警官のもう一人も落語家の方だったんですね。知りませんでした。
公開当時は、警察を侮辱するようなシ-ンが問題となり、東映に対して抗議を行ったようです。
「トラック野郎」の内容をよくご存知ですね。(笑) コメントありがとうございました。
  1. 2010/01/15(金) 23:09:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/85-0d0ad64b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (10)
クロスバイクの旅 (32)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (16)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (46)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR