トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

花フェスタ記念公園 バラまつり <2013/5/18[日帰り]>







今回は、マイカ-利用で 岐阜県可児(かに)市にある「花フェスタ記念公園」へ行ってきました。
岐阜を9:00に出発、東海北陸道→東海環状道を経て、10:00 「花フェスタ記念公園」に到着しました。
同公園は、約7000種・約6万株のバラが植えられ、日本一の規模を誇ります。(岐阜県が運営する都市公園)
毎年、「春のバラまつり」(5月中旬~6月中旬)と 「秋のバラまつり」(10月中旬~11月中旬)が開催されます。
世界各国のバラを集めた「世界のバラ園」や、「バラのテ-マガ-デン」「バラの展望デッキ」を散策しました。
可児市内で昼食後、国道21号線を経て、15:00 岐阜に到着しました。 ☆本日の走行距離:132Km

画像1枚目:西ゲ-ト・・・・「花フェスタ '95」(1995年開催)の敷地が整備され、1996年にオ-プンしました。
画像2枚目:世界のバラ園・・・・当日はバラまつり開催初日ということもあり、園内は5分咲きの状態でした。
画像3枚目:黄色から赤へと色が変わるバラ・・・・日々品種改良が行われ、新しいバラが誕生しています。
画像4枚目:ロイヤルロ-ズガ-デン・・・・日本の皇室やイギリスの王室にちなんだバラを集めています。
画像5枚目:池の畔に咲くポピ-・・・・広大な園内では、バラのほか年間を通して季節の花が楽しめます。
画像6枚目:関辻屋支店・辻屋丼(肝吸い付き・3200円)・・・・うなぎ一匹分を使用した人気メニュ-です。

■花フェスタ記念公園・公式ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.hanafes.jp/hanafes/

  1. 2013/10/26(土) 14:00:00|
  2. 旅行記<2013年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<名古屋市 東山動植物園 <2013/6/1[日帰り]> | ホーム | 西浦温泉と渥美半島菜の花畑 <2012/2/26[日帰り]>>>

コメント

No title

トラベルキングさん こんにちは。
お天気もよく、園内は、バラの香りに漂って…
投稿画像からも、バラの美しさと香りが伝わってきます。
「辻屋丼」も食べごたえがありそうですね。充実して1日でしたね…(^^)
  1. 2013/10/26(土) 15:38:00 |
  2. URL |
  3. bronze #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

バラは春・秋と楽しめるので嬉しいですね。
バラも素敵なのですが、立派なウナギに目が行きます^^。
地元の有名店でしょうか?
  1. 2013/10/26(土) 19:07:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Bronze様。バラは、目で楽しむだけでなく、独特の甘い香りも楽しめますね。
辻屋丼は、肉厚でフワフワのうなぎが美味でした。また、食べに行きたいです。
コメントありがとうございました。
  1. 2013/10/27(日) 06:38:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。現在、「秋のバラまつり」が開催中です。お出掛けになってはいかがでしょう。
辻屋は、関市にある老舗のうなぎ店で、本店・支店とも行列ができるほどの人気店です。
コメントありがとうございました。
  1. 2013/10/27(日) 06:43:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

秋はバラの季節でもありましたね.色も赤だけでなく,色んなものがありそうですね.
うな丼の盛り付け方が東京と大分違うのは,お国柄ですね.うなぎは,やはり蒸してあるんでしょうかねえ.
  1. 2013/10/28(月) 10:25:00 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

kuroyuonsen様。赤、黄色、ピンク、白など・・・・ 様々な色のバラは目の保養になりました。
関東のものとは盛り付け方が違うのですか。ふんわりしていたので蒸してあると思われます。
コメントありがとうございました。
  1. 2013/11/03(日) 06:44:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

わあ!素敵なバラ園ですね~!
日本一なんですね、知らなかった、
たくさんのバラに囲まれて1日中でもいれそうです~!

ここも行きたいなあヾ(´ー`)ノ
  1. 2013/11/04(月) 00:05:00 |
  2. URL |
  3. baros #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

baros様。関東にも有名なバラ園がたくさんありますね。ぜひ、可児にもお出掛けください。
広大な園内ではロ-ドトレインも運転されており、時間があれば一日いても飽きません。
コメントありがとうございました。
  1. 2013/11/10(日) 11:37:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/851-ef1e97e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (9)
クロスバイクの旅 (32)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (16)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (46)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR