トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

岐阜バス 貸切車輌の歴史 <目次>

【ご案内】 岐阜バスの正式社名は「岐阜乗合自動車」ですが、当カテゴリでは「岐阜バス」に統一します。
      当カテゴリは、投稿内容の訂正・追記 および 画像の差替え・追加等を随時行っております。
 

 観光バスのグレ-ドアップに影響を与えた「岐阜バスの貸切車輌」 


岐阜バスは、古くからデラックス観光バスの導入に積極的な事業者として、広く知られています。
最先端を行く事業者の筆頭にあり、豪華なラインナップを展開しリピ-タ-の獲得に繋げました。
全国初の寝台バス・カラ-テレビ付バスをはじめ、特徴的な外観の特注車輌を多く登場させました。
同社で生まれた数々のアイデアは、同業他社はもとよりメ-カ-の車輌開発にも影響を与えました。
ここでは、同社で活躍した貸切車輌を、創生期・成熟期・全盛期・衰退期の順に紹介しております。
画像は、同社の販売促進用パンフレット、自身が撮りためた写真などから抜粋して使用しました。
なお、観光系モデルを使用した一般・高速路線車輌や、グル-プ会社の車輌も紹介しております。

■岐阜バスにみる「デラックス観光バス」の系譜・・・・当カテゴリの概要が分かります。
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-256.html

 観光バス 創生期                                                 昭和20年代後半~昭和40年代中盤 


■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [1] <ボンネットバス編>・・・・貸切バス運行開始
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [2] <リヤエンジンバス編>・・・・大量輸送時代の到来
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-263.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [3] <オバQバス 前編>・・・・ハイウェイ時代の幕開け
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-266.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [4] <オバQバス 後編>・・・・事業拡大と敏腕アイデアマンの存在
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-269.html

☆画像:観光バス総合パンフレット「車のしおり」(1972年版)・・・・掲載車輌は「ス-パ-55」









 観光バス 成熟期                                                 昭和40年代後半~昭和50年代中盤 


■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [5] <ジャンボスタイル 前編>・・・・メ-カ-特注車輌の導入
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-272.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [6] <セミデッカ-編/ジャンボスタイル 後編>・・・・積極的な車輌更新
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-275.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [7] <パノラマデッカ- 前編>・・・・王室風サロンバスの登場
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-279.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [8] <パノラマデッカ- 中編>・・・・デラックス車輌の標準化
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-282.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [9] <パノラマデッカ- 後編>・・・・パノラマデッカ-全盛時代
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-285.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [10] <フルデッカ-Ⅱ編>・・・・キュ-ビックスタイルへの転向
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-288.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [11] <マイクロバス編/中型モノコック編>・・・・ミニバス営業の本格参入
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-291.html

☆画像:観光バス総合パンフレット「観光バスアラカルト」(1978年版)・・・・掲載車輌は「カイゼル32」



 観光バス 全盛期                                                     昭和50年代後半~平成初期 


■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [12] <バンホ-ル編>・・・・2階建てバスブ-ムの到来
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-297.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [13] <エアロバス 前編>・・・・エアロバスの登場
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-300.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [14] <ス-パ-エアロⅡ編/エアロバス 後編>・・・・国産初のス-パ-ハイデッカ-
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-303.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [15] <日野レインボ-編/K3型編>・・・・中型車の拡充
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-309.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [16] <エアロクィ-ンW・M編>・・・・バブル経済の幕開け
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-321.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [17] <エアロクィ-ンK・MV編>・・・・ス-パ-ハイデッカ-の標準化
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-335.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [18] <メルセデスベンツ編/エアロミディMJ・MM編>・・・・貸切車輌のさらなる高級化
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-349.html

☆画像:観光バス総合パンフレット「ENJOY BUS TOUR」(1984年版)・・・・掲載車輌は「インペリアルサル-ン」



 観光バス 衰退期                                                          90年代中盤以降 


■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [19] <エアロクィ-ンⅠ編>・・・・新型エアロクィ-ンの登場
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-368.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [20] <エアロクィ-ンⅡ・Ⅲ編>・・・・低運転席タイプの拡充
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-386.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [21] <ニュ-エアロバス 前編>・・・・ハイデッカ-の標準化
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-394.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [22] <ニュ-エアロバス 後編>・・・・メ-カ-標準仕様の導入
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-408.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [23] <日野セレガ編/エアロエ-ス 前編>・・・・メ-カ-再編の動き
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-428.html
■岐阜バス 貸切車輌の歴史 [24] <エアロクィ-ン編/エアロエ-ス 後編>・・・・超デラックス観光バスの復活
  https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-854.html

☆画像:観光バス総合パンフレット「THE SIGHTSEEING BUS LINE UP」(2005年版)・・・・掲載車輌は「エンペラ-」






【参考書籍・資料】 当カテゴリを作成するにあたり、下記の書籍(◆印)・資料(◇印)を参考にしました。
◆日本のバス年代記(日本バス友の会・鈴木文彦 著)・・・・グランプリ出版/1999年11月発行
◆バスラマインタ-ナショナル<年鑑1999→2000>・・・・ぽると出版/1999年12月発行
◆バスラマエクスプレス⑩<エアロクィ-ン&エアロエ-ス>・・・・ぽると出版/2007年10月発行
◆オ-ルカラ-・昭和青春バス紀行(鎌田実 撮影)・・・・ネコ・パブリッシング/2017年11月発行
◆パ-フェクトシリ-ズ<31>2階バス(小賀野実 撮影)・・・・講談社(児童書)/1986年4月発行
◆発掘カラ-写真 昭和30年代<バス黄金時代>・・・・JTBパブリッシング/2006年1月発行
◆発掘カラ-写真 昭和40年代<バス浪漫時代>・・・・JTBパブリッシング/2007年1月発行
◆岐阜乗合自動車 三十年のあゆみ・・・・創立30周年記念社史(非売品)/1974年4月発行
◆岐阜乗合自動車 五十年のあゆみ・・・・創立50周年記念社史(非売品)/1994年3月発行
◇岐阜乗合自動車 社内報「のりあい」・・・・1975年6月~1980年10月発行分(第24~40号) 

【参考ウェブサイト】 車輌型式・年式については、下記のウェブサイトを参考にさせていただきました。
★観光バスのペ-ジ<日本の観光バス画像集>・・・・https://www.kankobus-page.jp/
★はひふへ企画・せいじの小部屋・・・・http://www.hahifuhe.sakura.ne.jp/top_001.htm

  1. 2015/12/21(月) 06:00:00|
  2. 岐阜バスの貸切車輌

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (28)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR