トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

東京スカイツリ-と北関東周遊の旅 <2014/3/21.22[1泊2日]>①







今回は、自由な時間をもらい、JR東海ツア-ズ「ト-キョ-ブックマ-ク」を利用し、東京方面へ行ってきました。
往復新幹線グリ-ン車利用(2000円追加)で、都内ホテル宿泊がセットになったお得なプランです。(29100円)
1日目は「東京スカイツリ-」「丸の内駅舎」を見学、2日目はJR&私鉄を乗り継ぎ、北関東を周遊してきました。

<3月21日:1日目>
名古屋6:41発の東海道新幹線「のぞみ288号」に乗車し、終点・東京には8:20に到着しました。
地下5階まで降り、8:42発の総武快速線・千葉行き「快速」に乗り換え、錦糸町には8:52に到着しました。
徒歩20分で「東京スカイツリ-」に到着し、予め購入しておいた日時指定券(2500円)にて入場しました。
1時間ほど並び、天望シャトルで「天望デッキ」まで昇り、360°に広がる素晴らしい眺望を楽しみました。
さらに、天望シャトルで「天望回廊」まで昇り(1000円)、スロ-プ状の回廊を進み"空中散歩"を満喫しました。
「天望デッキ」にて昼食後、天望シャトルで5階まで降り、商業施設「東京ソラマチ」にてショッピングをしました。

画像1枚目:東海道新幹線N700系/名古屋にて・・・・今後、進化型「N700S系」が投入される予定です。
画像2枚目:車窓より富士山を眺望(新富士付近)・・・・これほどはっきりと望めたのは、今回が初めてでした。
画像3枚目:東京スカイツリ-・・・・「東京スカイツリ-タウン」内にある、高さ634mの展望台付き電波塔です。
画像4枚目:天望デッキ(350m地点)より関東平野を一望・・・・中央に荒川が流れ、右奥に筑波山が見えます。
画像5枚目:天望回廊(450m地点)より浅草・吾妻橋付近を見下ろす・・・・隅田川の右奥に浅草寺が見えます。
画像6枚目:スカイツリ-カフェ・カレ-(900円)・・・・ガラス越しに眺望を楽しみながらの昼食も、また格別です。

関連記事:東京スカイツリ-2010(建設中)・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-709.html

■東京スカイツリ-・公式ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.tokyo-skytree.jp/

  1. 2017/01/08(日) 00:00:00|
  2. 旅行記<2014年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<東京スカイツリ-と北関東周遊の旅 <2014/3/21.22[1泊2日]>② | ホーム | 名古屋アンパンマンミュ-ジアム <2014/3/16[日帰り]>>>

コメント

No title

多くのブログが閉鎖されていく中で、再発信されたことを嬉しく思いました。

病気や鬼籍に入って更新されないままのブログも存在するので、難しく考えず気軽に書き入れて、元気であることを発信する程度の気持で続けて運営していって下さい。

本年も宜しくお願いいたします。
  1. 2017/01/08(日) 01:30:00 |
  2. URL |
  3. s281218 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

s281218様。お久ぶりです。ブログの休止期間が長くなるにつれ、このまま終息してもいいかなとも思いました。再開を喜んでいただける方もいらっしゃるので、再発信してよかったと思っています。
本年もよろしくお願いいたします。コメントありがとうございました。
  1. 2017/01/09(月) 01:01:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

東京に住んでいて、富士山よりは近いのに筑波山へは未だ登ったことがありませんので、近々登りたいと思っています。それも冬の空気の澄んでいるうちが良いでしょうかねえ。
  1. 2017/01/09(月) 04:39:00 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

kuroyuonsen様。私は、9年前の正月に筑波山に登りました。今回のような晴天で、遠く都心の高層ビル群まで見渡せたのを覚えています。交通アクセスも良いので、ぜひご訪問ください。
コメントありがとうございました。
  1. 2017/01/11(水) 00:14:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/857-1868fbc8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (28)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR