トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

東京スカイツリ-と北関東周遊の旅 <2014/3/21.22[1泊2日]>⑤







新栃木11:51発の東武宇都宮線「普通」に乗車し、終点・東武宇都宮には12:28に到着しました。
駅前ア-ケ-ド「オリオン通り」にある餃子専門店で昼食をとり、徒歩にて宇都宮駅へ移動しました。
13:47発の東野(とうや)交通の路線バスに乗車し、終点・益子(ましこ)駅前には14:50に到着しました。
15:02発の真岡(もおか)鐵道「SLもおか号」に乗り換え、終点・下館(しもだて)には15:58に到着しました。
真岡鐵道は、茂木(もてぎ)と下館を結ぶ第三セクタ-鉄道で、SL列車は土休日に1往復運転されています。

画像1枚目:東武鉄道8000系/新栃木にて・・・・同系列は700両以上製造され、私鉄最多両数を誇ります。
画像2枚目:東武宇都宮駅構内にある「健太餃子」の看板・・・・宇都宮は「餃子の街」として全国的に有名です。
画像3枚目:宇都宮餃子館・食べ比べセット+ライス(1130円)・・・・12種類の味が楽しめる人気メニュ-です。
画像4枚目:宇都宮二荒山(ふたらさん)神社・・・・下野(しもつけ)国一宮で、明神山の山頂に鎮座しています。
画像5枚目:東野交通/宇都宮駅にて・・・・車体には社名をもじった「NEW108」のロゴが貼られています。
画像6枚目:真岡鐵道C12形蒸気機関車/真岡にて・・・・茶色の50系客車3両を牽引して運転されます。

関連記事①:日光二荒山神社2010・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-712.html
関連記事②:益子焼窯元2008・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-298.html

■真岡鐵道・公式ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.moka-railway.co.jp/

  1. 2017/02/04(土) 23:00:00|
  2. 旅行記<2014年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<東京スカイツリ-と北関東周遊の旅 <2014/3/21.22[1泊2日]>⑥終 | ホーム | 東京スカイツリ-と北関東周遊の旅 <2014/3/21.22[1泊2日]>④>>

コメント

No title

昨年、初めて宇都宮へ行ったときには、古河だったか笠間だったかで歩き回った後だったので疲労困憊、二荒山神社の石段を下から見上げるだけで、登る気力もありませんでした。次の機会にとってあります。
  1. 2017/02/05(日) 17:04:00 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

宇都宮餃子は美味しかったですか?
餃子だけは、どこより家のが美味しいと褒めてもらえるのですが、あまり外で食べたことがないので、美味しいのを知らないだけかもしれません笑
  1. 2017/02/05(日) 21:13:00 |
  2. URL |
  3. メイ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

kuroyuonsen様。私も、バスの時間の都合で、「二荒山神社」には参らず撮影のみでした。
屋根瓦のついた立派な鳥居が印象に残っています。ぜひ、お立ち寄りください。
コメントありがとうございました。
  1. 2017/02/07(火) 00:00:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

メイ様。「宇都宮餃子館」の餃子は、ジュ-シ-で確かに美味しかったです。
荷物になりましたが、冷蔵用の箱に入れて、お土産に岐阜まで持ち帰りました。
コメントありがとうございました。
  1. 2017/02/07(火) 00:09:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/861-aa1ceb8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (28)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR