トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

東京スカイツリ-と北関東周遊の旅 <2014/3/21.22[1泊2日]>⑥終







下館16:35発の関東鉄道 常総線「普通」に乗車し、終点・水海道(みつかいどう)には17:31に到着しました。
「平成27年9月関東・東北豪雨」では、鬼怒川決壊により広範囲にわたって浸水し、甚大な被害が出ました。
17:33発の関東鉄道 常総線「普通」に乗り換え、終点・取手には18:05に到着しました。
18:17発の常磐線「普通」に乗り換え、終点・上野には19:03に到着しました。(6分延着)
アメヤ横丁にて夕食後、山手線外回りにて東京駅へ移動し、改札内にある「エキナカ」でお土産を買いました。
21:10発の東海道新幹線・新大阪行き「のぞみ429号」に乗車し、名古屋には22:49に到着しました。

旅を終えて・・・・今回は、約2年ぶりの東京訪問となり、念願だった「東京スカイツリ-」に入場できました。
真岡鐵道・関東鉄道などロ-カル私鉄にも乗車でき、2日間とも晴天に恵まれ、満足のいく旅となりました。

画像1枚目:下館駅跨線橋より筑波山を望む・・・・つくば市の北端に位置する美しい形の双耳(そうじ)峰です。
画像2枚目:関東鉄道キハ2200形/下館にて・・・・水海道以南は、非電化でありながら複線となっています。
画像3枚目:常磐線E231系/松戸にて・・・・常磐快速線・成田線用に投入された0番台です。(2002年登場)
画像4枚目:アメヤ横丁・・・・上野駅・御徒町駅間の山手線高架下とその西側にある、約500mの商店街です。
画像5枚目:ラ-メン亜麺坊・炙りチャ-シュ-麺(980円)・・・・「聚楽」が運営するラ-メン店です。(現在閉店)
画像6枚目:東海道新幹線N700系/東京にて・・・・グリ-ン車は、編成中寄りの8~10号車に連結されます。

関連記事①:筑波山登頂2008・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-299.html
関連記事②:上野アメ横2009・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-520.html

  1. 2017/02/11(土) 06:30:00|
  2. 旅行記<2014年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<神戸アンパンマンミュ-ジアムと天橋立 <2015/3/14.15[1泊2日]>① | ホーム | 東京スカイツリ-と北関東周遊の旅 <2014/3/21.22[1泊2日]>⑤>>

コメント

No title

常磐線に限らず、JR東の中距離電車はロングシートの車両が多くなりました。長距離をロングシートに座って行くと、身体的に辛く感じるのは私だけでしょうか。年とったからかしら?(笑)
  1. 2017/02/13(月) 00:13:00 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

美味しそうなラーメンですね、しばらく食べていないので、スープの澄んだ醤油ラーメン食べたくなりました。
旅はいいです。。。しばらく行っていませんので、行きたい衝動に駆られます。
  1. 2017/02/13(月) 09:04:00 |
  2. URL |
  3. メイ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

kuroyuonsen様。関西・中京圏では、中長距離電車には転換クロスシ-トが一般的ですが、首都圏では少数派ですね。ロングシ-トは足元は楽にできますが、やはり前を向いて座りたいものです。
コメントありがとうございました。
  1. 2017/02/15(水) 00:30:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

メイ様。普段は、味噌やとんこつ系のラ-メンを注文しますが、この日は炙りチャ-シュ-に目が行き醤油を選びました。時間に余裕ができましたら、ぜひ"旅"をご検討ください。
コメントありがとうございました。
  1. 2017/02/15(水) 00:44:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/862-14cc18be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR