今回は、マイカ-利用で 福井県鯖江市にある「西山公園」と、敦賀市にある「金崎宮」へ行ってきました。
岐阜を8:30に出発、関ヶ原インタ-より名神高速に入り、米原ジャンクションより北陸道に入りました。
南条サ-ビスエリアにて休憩をとり、鯖江(さばえ)インタ-を経て、11:00 「西山公園」に到着しました。
「西山公園」は鯖江市を代表する観光地で、日本海側・最大規模のツツジの名所として知られています。
見頃を迎えたソメイヨシノを鑑賞した後、レッサ-パンダで有名な「鯖江市・西山動物園」に入園しました。
画像1枚目:西山公園・・・・「日本の歴史公園100選」に選定され、日本庭園や動物園などが整備されています。
画像2枚目:園内に咲き誇る桜・・・・約1000本のソメイヨシノが植えられ、県内有数の桜の名所となっています。
画像3枚目:広大なツツジ苑・・・・約5万株のツツジが植えられ、毎年5月上旬に「つつじまつり」が開催されます。
画像4枚目:西山動物園・・・・レッサ-パンダ・シロテテナガザルなど希少動物が飼育されています。(入園無料)
画像5枚目:レッサ-パンダ・・・・別名・アカパンダと呼ばれる食肉類で、同動物園は繁殖数日本一を誇ります。
画像6枚目:鯖江市内を一望・・・・「めがねのまち」として知られ、眼鏡枠の国内生産シェアは9割を超えます。
関連記事:足羽山公園2009・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-516.html
■さばかん(鯖江市観光公式サイト)・・・・https://www.city.sabae.fukui.jp/kanko/sightseeing/index.html
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。