トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

王子動物園と旧ハンタ-住宅 <2017/5/3[日帰り]>②終







遊園地で1時間ほど遊んだ後、園内にある「旧ハンタ-住宅」(イギリス人実業家の旧宅)を見学しました。
同住宅は、1889年 神戸市中央区北野町に建築(一度移築)され、1963年に現在地に移築されました。
「王子動物園」を15:00に出発、摩耶ランプより阪神高速に入り、西宮インタ-より名神高速に入りました。
尼崎インタ-付近より渋滞が始まり、ノロノロ運転が続きます。吹田サ-ビスエリアにて休憩をとりました。
草津パ-キングエリアにて2回目の休憩をとり、関ヶ原インタ-を経て、19:30 岐阜に到着しました。
☆本日の走行距離:382Km

画像1枚目:遊園地・・・・各のりものは昭和の面影を色濃く残し、観覧車からは神戸の街が一望できます。
画像2枚目:ロボコン・・・・石森章太郎原作による特撮番組「がんばれ!!ロボコン」のメインキャラクタ-です。
画像3枚目:旧ハンタ-住宅(国の重要文化財に指定)・・・・現存する異人館の中で最大級の規模を誇ります。
画像4枚目:装飾が美しい1階食堂・・・・明治時代の最も優れた洋風建築の一つとして評価されています。
画像5枚目:開放的な2階ベランダ・・・・創建時のベランダは開放されており、後にガラス戸で囲われました。
画像6枚目:名神・草津パ-キングエリアにて・・・・休憩施設の駐車スペ-スは、どこも満車となっていました。

関連記事:北野異人館街2002・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-240.html

■「旧ハンタ-住宅」の紹介・・・・http://www.kobe-ojizoo.jp/area/hunter/

  1. 2017/06/10(土) 05:30:00|
  2. 旅行記<2017年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ポコポッテイト小劇場 IN 郡上八幡 <2015/6/13[日帰り]> | ホーム | 王子動物園と旧ハンタ-住宅 <2017/5/3[日帰り]>①>>

コメント

No title

北野の異人館、以前行った時は、ゆっくり見る時間がありませんでした。もう一度行ってみたいもんです。
ロボコン、懐かしいなあ。私の世代はドンピシャで当たりです。
  1. 2017/06/10(土) 12:32:00 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

kuroyuonsen様。次回、北野異人館街を訪れる際は、今回のように内部も見学してみたいです。
ロボコンに出ていたロビンちゃんが 歌手の島田歌穂だったことは、つい最近知りました。(驚)
コメントありがとうございました。
  1. 2017/06/12(月) 01:01:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

トラベルキング様 こんにちは。
GWのお出かけ…良い天気で、楽しいひとときをお過ごしになられたと思います。
私は、もう何年も動物園や遊園地に行っていなことか…
思い出がまた、ひとつふえましたね?
  1. 2017/06/16(金) 13:09:00 |
  2. URL |
  3. bronze #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Bronze様。往復の大渋滞にはまいりましたが、過ごしやす陽気となり、足を運んでよかったです。
遊園地は、幼児向けののりものが多く揃い、子供達は大変喜んでしました。
コメントありがとうございました。
  1. 2017/06/18(日) 00:15:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/879-decb4a2e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (10)
クロスバイクの旅 (32)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (16)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (46)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR