今回は、マイカ-利用で 埼玉県を東から西へ横断する旅へ行ってきました。
<7月17日:1日目>
岐阜を8:00に出発し、小牧東インタ-より中央道に入り、一路東京を目指します。
途中、恵那峡・駒ヶ岳・諏訪湖・談合坂サ-ビスエリアで休憩をとり、終点・高井戸インタ-を通過しました。
首都高速<4号>新宿線に入りましたがいつものように渋滞にはまり、永福料金所で高速を下りました。
明治大学・下北沢を経て、14:30渋谷に到着しました。マイカ-のため、まずは駐車場探しです。
JR渋谷駅近くのパ-キングに車を停め、いつも立ち寄る模型店で買い物をし、山手線で新宿へ向かいました。
西口を出て高層ビル街へ行きました。小学4年生のとき、初めて高層ホテルに宿泊しました。
それが京王プラザホテルです。28階の部屋でしたが、建物が揺れているのが怖かった記憶があります。
その真向いにあるのが東京都庁舎です。丹下健三氏の設計で、これまでの直方体の高層ビルとは一線を画します。
山手線で渋谷へ戻り、マイカ-に乗り換え首都高速<3号>渋谷線に入りました。
谷町ジャンクションより環状線外回りに入り、竹橋ジャンクションより首都高速<5号>池袋線に入りました。
分岐が続くため、ナビゲ-ションがない限り間違いなく迷ってしまいます。
戸田料金所より高速埼玉大宮線に入り、終点・与野インタ-で高速を下りました。
渋谷から約40キロ、途中何度か渋滞があり2時間ほどかかりました。
19:30 大宮駅西口の「ホテルマロウドイン」にチェックインしました。
☆本日(17日)の走行距離:455Km<岐阜→大宮>
画像1枚目:中央道・駒ヶ岳サ-ビスエリアにて
画像2枚目:渋谷駅東口にて
画像3枚目:西新宿・京王プラザホテル・・・・新宿高層ビル群の第1号です。(1971年開業)
画像4枚目:西新宿・東京都庁第1本庁舎・・・・竣工から15年経過しましたが、依然威容さは失っていません。
画像5枚目:新宿駅東口にて・・・・アルタ前の通りは歩行者天国となっていました。
画像6枚目:大宮駅西口にて
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。