今回は、所用で富山県を訪れる機会があり、合間に県内の観光名所を周りました。(マイカ-利用)
1日目は、射水(いみず)市・富山新港にある「海王丸パ-ク」に立ち寄り、富山市内で1泊しました。
2日目は、新幹線開業で再開発が進む富山駅周辺、および 「富岩(ふがん)運河」を散策しました。
<6月18日:1日目>
岐阜を7:00に出発、岐阜各務原インタ-より東海北陸道に入り、日本海側を目指します。
ひるがの高原サ-ビスエリアにて休憩をとり、小矢部砺波ジャンクションより能越道に入りました。
高岡北インタ-を経て、10:30 射水市新湊(しんみなと)地区にある「海王丸パ-ク」に到着しました。
パ-ク内を散策後、国道8号線→41号線を走り、富山インタ-近くの回転寿司店にて昼食をとりました。
富山市内での用事を済ませ、22:00 本日宿泊の「ホテルアルファ-ワン富山駅前」にチェックインしました。
☆本日(18日)の走行距離:318Km<岐阜→富山>
画像1枚目:新湊大橋・・・・富山新港に架かる日本海側最大の2層構造の斜張橋です。(2012年開通)
画像2枚目:花の迷路・・・・パ-ク広場にペチュニアなどが植えられたプランタ-300個が飾られます。
画像3枚目:初代・海王丸・・・・1930年に竣工した大型練習帆船で、「海の貴婦人」として親しまれました。
画像4枚目:新湊内川・・・・富山新港から西へ貫流する約3.5Kmの舟運河で、小型漁船が停泊しています。
画像5枚目:すし玉・富山掛尾本店・・・・客の前で板前が握る鮨は新鮮そのもので、本当に美味しかったです。
画像6枚目:富山平野を一望・・・・中央を流れる河川は、イタイイタイ病で知られる神通川(じんづうがわ)です。
関連記事①:高岡市内散策2006・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-73.html
関連記事②:海王丸の姉妹船・日本丸・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-734.html
■海王丸パ-ク・公式ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.kaiwomaru.jp/
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。