今回は、マイカ-利用で 三重県鈴鹿市にある「鈴鹿サ-キット」(1962年開業)へ行ってきました。
「国際レ-シングコ-ス」を中心としたレジャ-施設で、「モビリティランド」(本田技研傘下)が運営しています。
敷地内にある遊園地「モ-トピア」(1963年開園)に入場し、自動車を題材としたアトラクションを楽しみました。
岐阜を8:00に出発、国道258号線を走り、桑名東インタ-より東名阪道に入りました。
御在所サ-ビスエリアにて休憩をとり、鈴鹿インタ-を経て、10:00 「鈴鹿サ-キット」に到着しました。
「コチラのプッチタウン」で遊んだ後、「サ-キットカ-ト」に乗り、「国際レ-シングコ-ス」を走りました。
昼食をとり、「でんでんむし」「アクロエックス エボリュ-ション」「サ-キットホイ-ル」等に乗りました。
ショッピング後、「鈴鹿サ-キット」を16:00に出発、元来た道を走り、18:00 岐阜に到着しました。
☆本日の走行距離:162Km
画像1枚目:東名阪道・御在所サ-ビスエリア・・・・「EXPASA」はネクスコ中日本が展開する商業施設です。
画像2枚目:プッチパトロ-ル・・・・子供向けのアトラクションをそろえる「コチラのプッチタウン」内にあります。
画像3枚目:サ-キットカ-ト(1台1300円)・・・・「F1日本GP」「鈴鹿8耐」等で使用されるコ-スを走ります。
画像4枚目:プッチタウンキッチン・ステ-キ&ハンバ-グプレ-ト(1580円)・・・・皿の形がユニ-クです。
画像5枚目:緑に囲まれた園内・・・・8の字を描く「国際レ-シングコ-ス」に隣接する丘陵地帯にあります。
画像6枚目:F1マシンの実物展示・・・・「F1日本GP」は1987年以降 計29回 鈴鹿にて開催されています。
関連記事:鈴鹿市・椿大神社2009・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-556.html
■鈴鹿サ-キット・公式ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.suzukacircuit.jp/
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。