今回は、マイカ-利用で 奈良市にある"奈良の大仏"で知られる「東大寺」と「春日大社」へ行ってきました。
岐阜を5:30に出発、関ヶ原インタ-より名神高速に入り、黒丸パ-キングエリアにて休憩をとりました。
京滋バイパス→国道24号線大久保バイパス→京奈和道を経由し、9:00 「東大寺」に到着しました。
「古都奈良の文化財の一部」として世界遺産に登録され、また、多くの建物が国宝に指定されています。
「大仏殿」に入り巨大な「盧舎那仏像」を見学した後、今回初めて「二月堂」「三月堂」にも足を延ばしました。
画像1枚目:名神・黒丸パ-キングエリア・・・・「モテナス」は、ネクスコ西日本が運営する店舗ブランド名です。
画像2枚目:東大寺・中門(奥)と回廊・・・・中門の両脇からコの字に回廊が伸び、大仏殿の左右に至ります。
画像3枚目:大仏殿(金堂)・・・・寄棟造の本瓦葺で、正面 約58m、奥行 約51m、棟高 約49mあります。
画像4枚目:盧舎那(るしゃな)仏像・・・・現存の大仏は、像の高さ 約15m、基壇の周囲 約70mあります。
画像5枚目:東大寺・二月堂・・・・旧暦2月に「お水取り」(修二会)が行われることから、この名がつきました。
画像6枚目:二月堂より奈良市街を望む・・・・中央左寄りに大仏殿の大屋根、その奥には生駒山が見えます。
関連記事:越前大仏(清大寺)2015・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-896.html
■東大寺・公式ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.todaiji.or.jp/
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。