トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

名鉄特急乗車と竹島海岸散策 <2018/6/2[日帰り]>①







今回は、名鉄&JR利用で 愛知県蒲郡市にある「竹島水族館」と「蒲郡クラシックホテル」へ行ってきました。
往路は、名鉄1200系(パノラマス-パ-)の展望席最前列の指定席券を買い、前面展望を楽しみました。
展望席付先頭車は豊橋方に連結され、座席回転ができないため、進行方向に着席可能な上りが人気です。
製造から30年近く経つ同系列は、順次リニュ-アル工事が進められており、イメ-ジを一新しました。
名鉄岐阜10:16発の名古屋本線「快速特急」に乗車し、終点・豊橋には11:37に到着しました。
昼食後、13:02発の東海道本線・大垣行き「快速」に乗車し、蒲郡には13:15に到着しました。

画像1枚目:名鉄1200系/名鉄岐阜にて・・・・指定席車2両+一般席車4両の「一部特別車」編成です。
画像2枚目:1号車・展望席・・・・ハイデッカ-構造の客室は定員20名で、乗務員室は階下に設置されます。
画像3枚目:最前列より展望を楽しむ・・・・名鉄名古屋駅へ向かう「新名古屋地下トンネル」に進入していきます。
画像4枚目:豊橋駅・東口・・・・手前を走る路面電車は、かつて岐阜市内線や揖斐線で活躍したモ780形です。
画像5枚目:寿司丸忠・特鮮丼(1980円)・・・・うに・いくら・はまち・まぐろ・かに・しらすがのる豪華版です。
画像6枚目:東海道本線313系/豊橋にて・・・・1999年登場の同系列は、550両に迫る大所帯となりました。

関連記事①:名鉄パノラマカ-・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-389.html
関連記事②:名鉄特急乗車2004・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-124.html

■名鉄1200系紹介・・・・http://www.meitetsu.co.jp/train/guidance/museum/rolling_stock/detail/1200.html

  1. 2018/06/09(土) 00:00:00|
  2. 旅行記<2018年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<名鉄特急乗車と竹島海岸散策 <2018/6/2[日帰り]>②終 | ホーム | 諏訪大社とビ-ナスライン完走の旅 <2018/5/5[日帰り]>③終>>

コメント

No title

運転席運転席の上に客席があるんですねえ.私などは、小田急のロマンスカーに慣れているもので,意外な感じがして面白いですねえ。
  1. 2018/06/09(土) 00:54:00 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

kuroyuonsen様。乗務員室は 2枚目画像・正面窓より下に位置し、天井が低く圧迫感があります。
小田急の展望席付ロマンスカ-は、乗務員が2階へ上る必要があり、比べると負担は軽いです。
コメントありがとうございました。
  1. 2018/06/10(日) 00:33:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは、
展望車、見晴らしが良いですね、なんか自分が運転しているみたい。

しばらく展望車に乗って居ない、中々買えない事もあります。
  1. 2018/06/12(火) 00:21:00 |
  2. URL |
  3. rei***** #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

rei様。今回は、名古屋本線全区間(約100Km)に乗車し、運転士気分を存分に味わいました。
小田急ロマンスカ-の展望車は、なかなか予約が取れない「プラチナチケット」らしいですね。
ナイス&コメントありがとうございました。
  1. 2018/06/13(水) 00:36:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

名鉄電車は先頭が運転席ないのがいいですよね!
岐阜ー名古屋も随分早く行けるようになりましたね
名鉄に指定席があるのを初めて知りました
  1. 2018/06/13(水) 06:54:00 |
  2. URL |
  3. メイ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

メイ様。「パノラマカ-」に始まる展望席付電車の運行は、名鉄の伝統といえますね。
名鉄特急の指定席券は「ミュ-(μ)チケット」といい、360円で購入できます。
ナイス&コメントありがとうございました。
  1. 2018/06/14(木) 00:21:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/936-1bb27c1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (28)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR