トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

富士サファリパ-クと伊東温泉 <2016/8/11.12[1泊2日]>②







長泉沼津インタ-を経て、伊豆縦貫道・伊豆中央道を走り、「道の駅・伊豆のへそ」にて休憩をとりました。
亀石峠を経て「伊東温泉」に到着し、14:00 本日宿泊の「ホテル暖香(だんこう)園」にチェックインしました。
伊東駅より海側に温泉街が広がり、大分県の「別府温泉」「由布院温泉」に次ぐ、本州一の湧出量を誇ります。
徒歩にて「伊東オレンジビ-チ」へ向かい、1時間ほど海水浴を楽しんだ後、ホテルのプ-ルでも遊びました。 
☆本日(11日)の走行距離:322Km<岐阜→伊東温泉>

画像1枚目:道の駅・伊豆のへそ・・・・静岡県伊豆の国市にあり、周辺には国史跡の「韮山反射炉」があります。
画像2枚目:みんなのハワイアンズ・・・・1976年に「伊豆洋らんパ-ク」として開園しました。(2017年閉園)
画像3枚目:東海館(伊東市指定文化財)・・・・1928年創業の温泉旅館で、営業終了した現在も入浴が可能です。
画像4枚目:伊東オレンジビ-チ・海の家きそ川・・・・施設利用料は、シャワ-込1300円とかなり高額です。
画像5枚目:ホテル暖香園・・・・市中心部にあり、直営ボ-リング場「ダンコ-エンボウル」に隣接しています。
画像6枚目:夕食会席(宴会場にて)・・・・お盆休み期間でも、比較的リ-ズナブルな料金で宿泊できました。

関連記事:伊東・修善寺2006・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-82.html

■[公式]伊豆・伊東 観光ガイド・・・・http://itospa.com/

  1. 2018/07/07(土) 00:00:00|
  2. 旅行記<2016年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<富士サファリパ-クと伊東温泉 <2016/8/11.12[1泊2日]>③ | ホーム | 富士サファリパ-クと伊東温泉 <2016/8/11.12[1泊2日]>①>>

コメント

No title

おはようございます
暖香園には宴会旅行で泊ったかな
みんなのハワイアンズは知りませんでした
とはいってももうないんですものね
  1. 2018/07/07(土) 06:31:00 |
  2. URL |
  3. 里山 みのきち #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

みのきち様。ハトヤホテルやサンハトヤも検討しましたが、割増料金が高く、暖香園に決めました。
みんなのハワイアンズは、「時之栖」が運営を引き継ぎましたが、レストランを残して閉園しました。
ナイス&コメントありがとうございました。
  1. 2018/07/08(日) 01:32:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

東海館、聞けば土日と休日のみの開館とかで、相当混むんでしょうねえ。
時期を選んで、と思っています。
  1. 2018/07/08(日) 01:38:00 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

kuroyuonsen様。東海館は、大浴場のほか喫茶室もあるようで、のんびり過ごせそうですね。
この日は、建物の撮影のみで、素通りしてしまいました。機会があれば、立ち寄りたいと思います。
コメントありがとうございました。
  1. 2018/07/09(月) 05:46:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

伊東に行くならハトヤ♪これもよく聞くCMですが、そんなに温泉の噴出量が多いんですね。
福島のハワイアンズも行ったことありませんが、似たような施設なんでしょうかね
  1. 2018/07/10(火) 09:09:00 |
  2. URL |
  3. メイ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

メイ様。ハトヤのCM、懐かしいです。数ある温泉の中で、伊東が湧出量第3位なのは意外でした。
みんなのハワイアンズは、常磐ハワイと同様、温室の中でフラダンスショ-を行っていたようです。
ナイス&コメントありがとうございました。
  1. 2018/07/11(水) 00:34:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/940-3c8e4798
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR