トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

富士サファリパ-クと伊東温泉 <2016/8/11.12[1泊2日]>④終







マイカ-でサファリゾ-ンに入り、世界中から集まった約30種類の動物たちを見て周りました。(所要約50分)
サファリゾ-ン内は、降車 ならびに 窓を開けての走行が禁止されており、レンジャ-ジ-プが監視しています。
ショッピングを楽しんだ後、「富士サファリパ-ク」を15:00に出発、新富士インタ-より新東名高速に入りました。
清水パ-キングエリア・岡崎サ-ビスエリアにて休憩をとり、豊田東ジャンクションより東海環状道に入りました。
美濃関ジャンクションより東海北陸道に入り、岐阜各務原インタ-を経て、19:00 岐阜に到着しました。
☆本日(12日)の走行距離:361Km<伊東温泉→岐阜>

旅を終えて・・・・新東名高速の開通で、これまで慢性化していた渋滞は解消され、快適なドライブ旅となりました。
楽しみにしていた富士山は見ることができませんでしたが、気温はあまり上がらず、過ごしやすい2日間でした。
★総走行距離:683Km

画像1枚目:猛獣エリアの入場用ゲ-ト・・・・ゲ-トは二重に設置され、片方が閉まると片方が開く仕組みです。
画像2枚目:百獣の王・ライオンの親子・・・・アフリカ中央部・東部に生息する「食肉目ネコ科」の肉食動物です。
画像3枚目:一般草食ゾ-ンを走るはとバス・・・・マイカ-のほか、観光バスもサファリゾ-ンに入場できます。
画像4枚目:車列を遮るシマウマの群れ・・・・アフリカ東部・南部に生息する「奇蹄目ウマ科」の草食動物です。
画像5枚目:新東名・清水パ-キングエリア・・・・静岡市にあり、施設内には車やバイクが展示されています。
画像6枚目:新東名・岡崎サ-ビスエリア・・・・ネクスコ中日本管内で最大規模のS.Aです。(上下線共用型)

関連記事:富士宮2009・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-582.html

  1. 2018/07/21(土) 00:00:00|
  2. 旅行記<2016年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<クロスバイクの旅【JR西岐阜駅周辺】<2018/7/15> | ホーム | 富士サファリパ-クと伊東温泉 <2016/8/11.12[1泊2日]>③>>

コメント

No title

食肉目ネコ科ってあるとライオンもかわいらしく思えちゃいますね
  1. 2018/07/21(土) 03:42:00 |
  2. URL |
  3. 里山 みのきち #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

みのきち様。体長2m前後、体重200Kg前後(ともにオス)の巨体からしてネコ科と聞くと、拍子抜けしてしまいますね。(笑) 体が大きいことを除けば、実家で飼う猫と格好や仕草が似ています。
ナイス&コメントありがとうございました。
  1. 2018/07/22(日) 00:24:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

「はとバス」のバスが、直接サファリパークの中へ入って来るんですねえ。
すごい迫力でしょうねえ。
  1. 2018/07/22(日) 15:13:00 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

kuroyuonsen様。動物たちも、黄色の巨大な動く物体に興味津々だったことでしょう。(笑)
視点が高い観光バスからは、動物たちを見下ろすことができ、よりいっそう楽しめそうです。
コメントありがとうございました。
  1. 2018/07/23(月) 21:43:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

猛獣は、車の中からとはいえ やはりちょっと怖いですよね!
  1. 2018/07/27(金) 10:30:00 |
  2. URL |
  3. UMU #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは、
昔行った時、こんなに近くに動物が居たかしら?
の思いが・・・

動物を見るのは楽しいですね。
行ける、チャンスを狙っています。
  1. 2018/07/27(金) 21:33:00 |
  2. URL |
  3. rei***** #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

UMU様。ライオンやクマが車に近寄ってきて、窓ガラスを割るなんて事も無きにしもあらず・・・・
確かに怖いですね。レンジャ-ジ-プに乗った係員が、動物たちの動きを絶えず監視しています。
コメントありがとうございました。
  1. 2018/07/29(日) 08:14:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

rei様。当日は、お盆休みで車の数が多く、ノロノロ運転で動物たちをゆっくり観察できました。
機会がありましたら、ぜひお出掛けください。ついでに、富士山も眺められるといいですね。
ナイス&コメントありがとうございました。
  1. 2018/07/29(日) 08:19:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/942-fe6e66f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR