マイカ-でサファリゾ-ンに入り、世界中から集まった約30種類の動物たちを見て周りました。(所要約50分)
サファリゾ-ン内は、降車 ならびに 窓を開けての走行が禁止されており、レンジャ-ジ-プが監視しています。
ショッピングを楽しんだ後、「富士サファリパ-ク」を15:00に出発、新富士インタ-より新東名高速に入りました。
清水パ-キングエリア・岡崎サ-ビスエリアにて休憩をとり、豊田東ジャンクションより東海環状道に入りました。
美濃関ジャンクションより東海北陸道に入り、岐阜各務原インタ-を経て、19:00 岐阜に到着しました。
☆本日(12日)の走行距離:361Km<伊東温泉→岐阜>
旅を終えて・・・・新東名高速の開通で、これまで慢性化していた渋滞は解消され、快適なドライブ旅となりました。
楽しみにしていた富士山は見ることができませんでしたが、気温はあまり上がらず、過ごしやすい2日間でした。
★総走行距離:683Km
画像1枚目:猛獣エリアの入場用ゲ-ト・・・・ゲ-トは二重に設置され、片方が閉まると片方が開く仕組みです。
画像2枚目:百獣の王・ライオンの親子・・・・アフリカ中央部・東部に生息する「食肉目ネコ科」の肉食動物です。
画像3枚目:一般草食ゾ-ンを走るはとバス・・・・マイカ-のほか、観光バスもサファリゾ-ンに入場できます。
画像4枚目:車列を遮るシマウマの群れ・・・・アフリカ東部・南部に生息する「奇蹄目ウマ科」の草食動物です。
画像5枚目:新東名・清水パ-キングエリア・・・・静岡市にあり、施設内には車やバイクが展示されています。
画像6枚目:新東名・岡崎サ-ビスエリア・・・・ネクスコ中日本管内で最大規模のS.Aです。(上下線共用型)
関連記事:富士宮2009・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-582.html
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。